定番 簡単春巻

吹田のやーさん @cook_40141339
我が家の定番料理の春巻です。息子に何が食べたいと尋ねるといつも、「春巻」と返事が返って来ます。
このレシピの生い立ち
初めて作ったときは、春巻の皮に書いているとおり、材料を準備して作りました。今は冷蔵庫にある材料で適宜作っています。タケノコだけは、欲しいと思います。
作り方
- 1
茹でタケノコは、5ミリ角の拍子木切りに、ニラは2センチ程度に切る。豚肉は細く切る。
春雨は、ぬるま湯で戻す。 - 2
フライパンにサラダ油を加えて、豚肉を炒める。火が通ったら、野菜を加える。
- 3
調味料を加えて、味見をする。味がうすければ、醤油などを加える。
- 4
ぬるま湯で戻した春雨を加える。
片栗粉を水で溶いて、加える。
ざっくりと混ぜて、火を止める。 - 5
冷ましてから、春巻の皮に包む。
- 6
180度位に熱した油で揚げる。きつね色になれば、出来上がり。
コツ・ポイント
炒めた後、冷ましておくことで、皮が破れにくくたなります。1個が結構大きくなり、成長期の子どもさんのいる家庭にもってこいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19139959