魚の干物で炊き込みご飯

まま蔵
まま蔵 @prey2615

ご飯によく合う干物を炊き込みご飯にしてみました。炊いているうちから焼いた干物の香りが部屋中に広がりました。
このレシピの生い立ち
冷凍していた自家製トビウオの干物の使途。

魚の干物で炊き込みご飯

ご飯によく合う干物を炊き込みご飯にしてみました。炊いているうちから焼いた干物の香りが部屋中に広がりました。
このレシピの生い立ち
冷凍していた自家製トビウオの干物の使途。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 魚の干物 2尾分
  2. 2合

作り方

  1. 1

    干物を焦げ目がつくまで焼く。今回は自家製トビウオの干物を使いました。

  2. 2

    研いだ米に1の干物を乗せて炊く。水加減は普通のご飯と同じです。

  3. 3

    炊きあがるとこんな感じ。

  4. 4

    干物を取り出して頭や骨をていねいに取り除き、ご飯に戻して混ぜ合わせればできあがりです。

コツ・ポイント

今回はトビウオの干物を使いましたが、鯵などなんな魚の干物でもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まま蔵
まま蔵 @prey2615
に公開
2009年から5年間の出雲での単身赴任の後、2013年11月より京都で単身赴任中。相変わらず男の料理を楽しんでます。料理が苦にならなくてよかった。豊富な食材で毎日楽しんで自炊しています。2010年9月にⅠ型糖尿病を発症。低カロリー料理に専念(?)していましたが、2023年12月に単身赴任が解除になり料理もほとんどしない日々です。
もっと読む

似たレシピ