自家製☆おうち紅ショウガ

HIROマンマ
HIROマンマ @HIROHAPPY

梅酢があればおうちで簡単に紅ショウガが作れます♪新しょうがを使ってさわやかな紅しょうがはいかかでしょうか(´∀`*)

このレシピの生い立ち
漬物瓶を買ったときに、紅ショウガの作り方が書いてありました。その作り方とはずいぶん違いますが、そこから手作りができることを知って、自分の作りやすい作り方と味に配合をまとめました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 新しょうが 150g
  2. 小さじ1
  3. 梅酢 100CC
  4. 200CC
  5. きび砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    梅酢と水、きび砂糖をホーロー鍋に入れて沸騰させたら冷ましておきます。

  2. 2

    新しょうがの皮は、スプーンなどでこすり取ります。

  3. 3

    適当な大きさにカット。

  4. 4

    薄くスライスしてから千切りにします。

  5. 5

    たっぷりのお湯を沸かします。

  6. 6

    手順⑤に手順④を入れて30秒茹でます。

  7. 7

    茹でたらすぐにザルにあげてお湯を切ります。

  8. 8

    新しょうがが熱いうちに、塩小さじ1を全体にまぶします。

  9. 9

    火傷しない程度に軽く手で塩をもみこむようにします。

  10. 10

    手順⑨が冷めたら瓶に入れます。

  11. 11

    手順⑩に手順①の梅酢液を入れます。

  12. 12

    このまま常温で2~3時間置きます。

  13. 13

    その後、冷蔵庫保存です。
    すぐに食べられますが最低1日は置いた方がおいしいです。

  14. 14

    焼きそばには欠かせない紅ショウガ!
    手作りだとさっぱりしているのでついついお代わりしちゃいます^^*

  15. 15

    そぼろご飯にも紅ショウガは必須アイテム♡
    そぼろご飯レシピID:18163730

  16. 16

    手作りならではの着色料なしで、鮮やかなピンク色が素敵です。
    (´∀`*)

コツ・ポイント

梅酢の塩分は家庭によって違うと思うので、手順①で梅酢と水を合わせる時に好みの味加減に調整するといいと思います。わが家の梅干しは塩分20%で漬けた梅干しの梅酢を使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

このレシピの人気ランキング

レシピ作者

HIROマンマ
HIROマンマ @HIROHAPPY
に公開
home cook 家庭で料理を作る人2025 cook pad AMBASSADORfrom japan I write my own recipes私流レシピ書いていますInstagramhttps://instagram.com/______hiro______/
もっと読む

似たレシピ