作り方
- 1
お米を洗い水を切っておく。
さつまいもを1センチ角のサイコロ状に切る。
- 2
切った後はお水につけアクを取る。
2〜3回水をかえて、水が透明になったらザルにあげる。 - 3
お米に醤油・みりん・酒・だしの素をいれよく混ぜる。
お水を2合の8割目まで入れさらによく混ぜる。
- 4
さつまいも→しめじの順に具材をいれ、通常の白米炊きでお米を炊く。
- 5
お米が炊けたら万能ネギを加えよく混ぜる。
最後に黒ごまをふりかけたら
完成(o^^o)☆
コツ・ポイント
アク抜きをしっかりする事!
万能ネギは炊き上がりで混ぜないと色が綺麗に出ないので、炊く前には入れないでください(‾^‾)
似たレシピ
-
さつまいもときのこの秋の炊き込みご飯❤ さつまいもときのこの秋の炊き込みご飯❤
秋なので、さつまいもときのこの炊き込みご飯を作ってみました☆さつまいものほんのり甘さがおいしいです。炊き込みご飯、大好きです(*^_^*) まゆゆず -
-
-
-
シンプルが一番旨い【さつまいもごはん】 シンプルが一番旨い【さつまいもごはん】
調味料は最小限。さつまいもの甘さが引き立つさつまいもごはんです。なんてことないレシピだけど、しみじみおいしくて、すごくお気に入り。【節約ポイント】旬のさつまいもを使う。安納芋とか有名な品種でなくても、さつまいもをしっとりおいしく食べる。 *実月*
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19146548