小豆ときな粉の二色のおはぎ

ななっちわ
ななっちわ @cook_40221629

お彼岸で久々におはぎを作ってみようと思いました。7年ぶり..製作です♪
このレシピの生い立ち
自分流の作り方ですが、7年ぶりに作ってもできました(笑

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6個分(各3個ずつ)
  1. もち米 1合
  2. あんこ 小豆100gで作った1/3くらい
  3. きな粉 50g
  4. 砂糖 大さじ2杯
  5. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    もち米を洗い、炊飯器で炊く(少し水少なめです)

  2. 2

    きな粉は砂糖と塩を入れて、混ぜておく

  3. 3

    あんこは、一個分の使うくらいに分けておく

  4. 4

    もち米が炊けたら、米粒をなくすように付く!!(しゃもじで混ぜても潰れるよ。)米粒が少し残るくらいでやめる。

  5. 5

    きな粉用に丸める。あんこ用に丸める。大きさは、きな粉用はピンポン玉くらい、あんこ用はそれよりもちょっと小さめに。

  6. 6

    きな粉用に丸めたご飯の中に、ティースプーン1杯くらいのあんこを入れておく

  7. 7

    きな粉用にきな粉をまぶす。

  8. 8

    手のひらにあんこをのせ、広げる。(手は濡れていないこと!!手一杯に広げて下さい)
    あんこ用をのせて、手を丸める

  9. 9

    と、あんこが大部分に付くので、あんこがないところがないようにwあんこを広げて下さい♪ちょっと...大変

  10. 10

    アルミカップがあれば、きな粉は入れた方が綺麗かな♪
    出来上がりです♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ななっちわ
ななっちわ @cook_40221629
に公開

似たレシピ