小豆ときな粉の二色のおはぎ

ななっちわ @cook_40221629
お彼岸で久々におはぎを作ってみようと思いました。7年ぶり..製作です♪
このレシピの生い立ち
自分流の作り方ですが、7年ぶりに作ってもできました(笑
作り方
- 1
もち米を洗い、炊飯器で炊く(少し水少なめです)
- 2
きな粉は砂糖と塩を入れて、混ぜておく
- 3
あんこは、一個分の使うくらいに分けておく
- 4
もち米が炊けたら、米粒をなくすように付く!!(しゃもじで混ぜても潰れるよ。)米粒が少し残るくらいでやめる。
- 5
きな粉用に丸める。あんこ用に丸める。大きさは、きな粉用はピンポン玉くらい、あんこ用はそれよりもちょっと小さめに。
- 6
きな粉用に丸めたご飯の中に、ティースプーン1杯くらいのあんこを入れておく
- 7
きな粉用にきな粉をまぶす。
- 8
手のひらにあんこをのせ、広げる。(手は濡れていないこと!!手一杯に広げて下さい)
あんこ用をのせて、手を丸める - 9
と、あんこが大部分に付くので、あんこがないところがないようにwあんこを広げて下さい♪ちょっと...大変
- 10
アルミカップがあれば、きな粉は入れた方が綺麗かな♪
出来上がりです♪
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19147310