簡単ヘルシー◎こんにゃくオレンジゼリー

渋川市
渋川市 @cook_40139818

 教えられなければ分からない… 美味しさそのままでカロリーダウンの秘密は「シラタキ」!
 子どもから大人まで人気です♪
このレシピの生い立ち
 群馬県はコンニャク芋の全国生産量の9割を生産しており、渋川市の生産量は県内1位!
 本市特産のコンニャクを使用したレシピをご紹介。
■広報しぶかわ【ヘルスメイトがオススメする今月のレシピ】コーナー・R3年7月1日号掲載

簡単ヘルシー◎こんにゃくオレンジゼリー

 教えられなければ分からない… 美味しさそのままでカロリーダウンの秘密は「シラタキ」!
 子どもから大人まで人気です♪
このレシピの生い立ち
 群馬県はコンニャク芋の全国生産量の9割を生産しており、渋川市の生産量は県内1位!
 本市特産のコンニャクを使用したレシピをご紹介。
■広報しぶかわ【ヘルスメイトがオススメする今月のレシピ】コーナー・R3年7月1日号掲載

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. シラタキ(白色) 100g
  2. ニンジン 60g
  3. ミカン缶詰) 120g
  4. ★缶シロップ 50ml
  5. レモン果汁 小さじ1
  6. 粉寒天 2g
  7. 200ml
  8. 砂糖 30g

作り方

  1. 1

     シラタキは沸騰したお湯に入れて1分ほど茹で、ザルにあげて水気をきっておく。

  2. 2

     ニンジンは皮をむいて1cm厚の輪切りにし、多めの水を入れた鍋に入れて20分程度茹でる。

  3. 3

     ②のニンジンが冷めないうちに、①のシラタキと★の材料と共にミキサーにかけ、なめらかなペーストにする。

  4. 4

     小鍋に粉寒天と水を入れて火にかける。沸騰したら中火にし、混ぜながら約1分煮る。

  5. 5

     ④の鍋に砂糖を加え、砂糖が溶けたら火からおろす。

  6. 6

     ⑤の鍋に③のペーストを加えてよく混ぜ、手早く型に流し入れる。冷蔵庫等に入れるなどし
    て冷やし固める。

  7. 7

     ⑥のゼリーがしっかり固まったら、ひと口大に切って器に盛り付ける。

  8. 8

     シラタキをペーストにしないで、刻んでいれるとプチプチした食感が楽しめます。

コツ・ポイント

 「シラタキ」は、こんにゃく精粉から作った糊状の生地を細かい穴に通し、細いひも状に茹で固めたもの。
 こんにゃく精粉で作る生地は白く、いくつもの穴から出てくる様が白糸の滝のようなので「白滝」と呼ばれました。関西では「糸コンニャク」とも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
渋川市
渋川市 @cook_40139818
に公開
 日本そして群馬県のほぼ中央部「日本のまんなか」渋川市から、知って得する食育情報や渋川市産食材の魅力をお届けします。 あなたの健康的な「食」の参考に、ぜひご利用ください!‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 「日本のまんなか 水と緑といで湯の街 渋川市」   渋川市ホームページ → http://www.city.shibukawa.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ