セロリのマリネ風
イタリアンとかのサイドディッシュに
このレシピの生い立ち
煮込み料理とかサラダに使った余りを捨てたくなくて、、、
作り方
- 1
セロリってチョッと一回の料理では使い切れない事が多くありません?
そこで数日保存が利く生ゴミ節約料理!w - 2
まずはセロリの余った部分と、葉っぱと茎の部分を切り離して葉っぱは洗って薄めの塩水に浸しておきます。(冷蔵不要)
- 3
茎の部分は多萎びてても大丈夫!1ミリ程度の薄切りにします。
よ~く洗ってコップか何かに入れて浸るぐらいの水を入れます。 - 4
んで、氷を数個重石代わりに乗せてラップして冷蔵庫に放り込みますw
- 5
1時間ぐらい経ったら茎の方と葉の方を水切りしてキッチンペーパーか何かで水気をよく取ります。
- 6
捨てる予定のにんじんとかピーマン、玉葱のきれっぱしをみじん切りにします。
- 7
みじん切りにした野菜をお酢(浸るぐらい)に漬けて塩を一つまみ混ぜ込みラップして冷蔵庫へ
- 8
ノンオイルがよろしければ油は入れないでください。いれるなら小さじ一杯。
- 9
手順⑦,⑧がめんどくさかったり、くず野菜が無い場合は市販のイタリアンドレッシングでもOK!
- 10
茎の方に味が染み込んだ頃合を見て歯のほうを千切りに!
- 11
後はご自由に盛り付けをw
隠し味にレモン数滴、レモンピーるの卸したもの耳かき1杯、黒胡椒を振り掛けると風味UP!
コツ・ポイント
セロリの茎も葉も、盛り付け前にキッチンタオルか布巾で水気を良く取ると味がぼやけません♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
セロリといかくんのマリネ セロリといかくんのマリネ
セロリとおつまみのいかくんを合わせてマリネにしました。マリネ液はエーコープ味つけ酢とこめ油で作ります。いかくんも加わり美味しく出来ました。 てるこのレシピ -
簡単☆タコとセロリのメキシカンマリネ 簡単☆タコとセロリのメキシカンマリネ
バジルなどのハーブをチリパウダーに代えるとイタリアンなマリネがメキシカン味に早変わり♪切って混ぜるだけなので簡単です。 バンビ☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19159072