セロリのマリネ風

Jack2006
Jack2006 @cook_40217325

イタリアンとかのサイドディッシュに
このレシピの生い立ち
煮込み料理とかサラダに使った余りを捨てたくなくて、、、

セロリのマリネ風

イタリアンとかのサイドディッシュに
このレシピの生い立ち
煮込み料理とかサラダに使った余りを捨てたくなくて、、、

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. セロリの葉っぱと茎 100g程度かな
  2. 捨てる予定の野菜 食べられそうなとこだけ
  3. 大さじ3
  4. 小さじ半分
  5. 黒胡椒 6ガリガリ
  6. 油(菜種とかオリーブ 小さじ1.5
  7. レモン果汁 3~8滴

作り方

  1. 1

    セロリってチョッと一回の料理では使い切れない事が多くありません?
    そこで数日保存が利く生ゴミ節約料理!w

  2. 2

    まずはセロリの余った部分と、葉っぱと茎の部分を切り離して葉っぱは洗って薄めの塩水に浸しておきます。(冷蔵不要)

  3. 3

    茎の部分は多萎びてても大丈夫!1ミリ程度の薄切りにします。
    よ~く洗ってコップか何かに入れて浸るぐらいの水を入れます。

  4. 4

    んで、氷を数個重石代わりに乗せてラップして冷蔵庫に放り込みますw

  5. 5

    1時間ぐらい経ったら茎の方と葉の方を水切りしてキッチンペーパーか何かで水気をよく取ります。

  6. 6

    捨てる予定のにんじんとかピーマン、玉葱のきれっぱしをみじん切りにします。

  7. 7

    みじん切りにした野菜をお酢(浸るぐらい)に漬けて塩を一つまみ混ぜ込みラップして冷蔵庫へ

  8. 8

    ノンオイルがよろしければ油は入れないでください。いれるなら小さじ一杯。

  9. 9

    手順⑦,⑧がめんどくさかったり、くず野菜が無い場合は市販のイタリアンドレッシングでもOK!

  10. 10

    茎の方に味が染み込んだ頃合を見て歯のほうを千切りに!

  11. 11

    後はご自由に盛り付けをw
    隠し味にレモン数滴、レモンピーるの卸したもの耳かき1杯、黒胡椒を振り掛けると風味UP!

コツ・ポイント

セロリの茎も葉も、盛り付け前にキッチンタオルか布巾で水気を良く取ると味がぼやけません♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Jack2006
Jack2006 @cook_40217325
に公開
冷蔵庫の残り物処理班です。買い物はほとんど見切り品と特売品&TIME SALE!ありあわせばっかりですが(^^;)よろしくですw
もっと読む

似たレシピ