ナスとチーズのサラダ

Agua−aqui
Agua−aqui @cook_40095079

あっさりしてるのにイタリアンな風味のサラダ。モリモリ食べれちゃいます。
このレシピの生い立ち
中華風や和風の蒸しナスはよくするのですが、あっさりしていても洋風に合う蒸しナスを考えてみました。

ナスとチーズのサラダ

あっさりしてるのにイタリアンな風味のサラダ。モリモリ食べれちゃいます。
このレシピの生い立ち
中華風や和風の蒸しナスはよくするのですが、あっさりしていても洋風に合う蒸しナスを考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ナス 4~6本
  2. 玉ねぎ(スライス) 1/2個
  3. 少々
  4. 市販の青じそドレッシング 100CC
  5. オリーブ 大さじ1
  6. 塩コショウ 少々
  7. 粉チーズ 大さじ2(1と1)
  8. さけるチーズ 1本
  9. ミニトマト(4つ割り) 4個

作り方

  1. 1

    玉ねぎに塩をふり、しんなりしたら、水気をしぼる。

  2. 2

    ナスに所々穴をあけ、1本ずつラップで包み、2~3本ずつレンジで4分程、様子を見ながら加熱する。

  3. 3

    ナスが柔らかくなったら、火傷に気を付けて、ラップをしたまま冷水にとり冷ます。

  4. 4

    ナスの水気をしぼり、食べやすい大きさに切る。

  5. 5

    ビニール袋に青じそドレッシング・オリーブ油・塩コショウ・粉チーズ(大さじ1)を入れ混ぜ、玉ねぎ・ナスを入れ、軽くもむ。

  6. 6

    5を冷蔵庫に入れ、味をなじませておく。
    さけるチーズを手でさいておく。

  7. 7

    5を皿に盛り、残りの粉チーズ(大さじ1)をふって、ミニトマトも飾り、さけるチーズをのせる。

  8. 8

    あれば貝割菜など緑の物(今回は水菜)を添えるときれいです。

コツ・ポイント

水っぽくならないように、ナスの水気はしっかりめに切ってください。
さけるチーズでなくても、サイコロ状に切ったクリームチーズやモッツァレラチーズでも美味しく出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Agua−aqui
に公開
ホームパーティとお酒が大好きな主婦です(^o^)丿たまに行く海外旅行で食べた料理を、身近にある材料で私なりに再現してみたり、他の国の料理と合わせたりするアレンジ料理が趣味です。
もっと読む

似たレシピ