18㎝タルト型(タルト生地①)

たっぷりソフトタイプの生地です (*^-^)色々な生地が有りますがしばらくはこの生地を使いタルトを紹介していきますね!
このレシピの生い立ち
タルト生地にも色々ですが今回は解りやすくタイトルを18㎝に分け番号を付けました。今後の参考にして下さい。
18㎝タルト型(タルト生地①)
たっぷりソフトタイプの生地です (*^-^)色々な生地が有りますがしばらくはこの生地を使いタルトを紹介していきますね!
このレシピの生い立ち
タルト生地にも色々ですが今回は解りやすくタイトルを18㎝に分け番号を付けました。今後の参考にして下さい。
作り方
- 1
材料を計量・準備して置きます。
卵は溶き卵にして置きます。 - 2
薄力粉は振るって置きます。
- 3
常温で柔らかくしたバターと砂糖をすり混ぜます。
- 4
3に1の溶き卵を3回位に分けて混ぜて行きます。
- 5
2回目の溶き卵を加えた所です。
- 6
3回目の溶き卵を加えたらしっかり全体に混ぜて置きましょう。
- 7
6に2の粉を3回位に分けて混ぜて行きます。
1回目です。 - 8
2回目です。
1と2回目まではホイッパーで混ぜます。 - 9
3回目はへらなどで混ぜて行きます。粉っぽさが無くなる様にしっかり混ぜます。
- 10
生地が出来たら冷蔵庫で2時間位休ませます。時間が無ければ冷凍庫で30分位冷やすと良いですが凍らせないように注意!
- 11
型にバターと粉を塗り準備して冷蔵庫に入れて置きます。
- 12
扱いやすくなった生地をラップで挟んでサンド状にして型より一回り位大きめに麺棒等で伸ばします。
- 13
上のラップを外し型を逆さまに乗せて下のラップごと返し型に押しつけながら余りが出無いようにつめます。
- 14
底部分はやや薄めで良いので縁部分を少し厚みが出るように挽きつめると良いですよ。フォーク等で数か所空気穴をあけて置きます。
- 15
土台の生地が出来ました。
このまま焼いても良いのですが今回はここまでで紹介して置きます。
コツ・ポイント
※丁寧に紹介していますが解らなければコメント等下さい。解る範囲でお答えします。
※この生地を使ってタルトの紹介をする時が有りますので覚えておいてね!!
似たレシピ
その他のレシピ