市販ルーで簡単*老舗ホテルの本格カレー

トワシュシュ
トワシュシュ @cook_40116662

野菜はみじん切りで時短、おいしいベース作り!お肉は別に煮込んで、最後にルーとベースに加えるだけ!応用自在ですぐできます。
このレシピの生い立ち
とにかくお手軽においしいカレーが食べたくて。
時短!おいしい!具も少ない(笑)!

市販ルーで簡単*老舗ホテルの本格カレー

野菜はみじん切りで時短、おいしいベース作り!お肉は別に煮込んで、最後にルーとベースに加えるだけ!応用自在ですぐできます。
このレシピの生い立ち
とにかくお手軽においしいカレーが食べたくて。
時短!おいしい!具も少ない(笑)!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ルー1箱分
  1. にんにく 1かけ
  2. 玉ねぎ 1+1/2個(分量分)
  3. にんじん 中1本(分量分)
  4. お好みの具(ビーフ、ポーク等) カレーとは別に煮込む
  5. カレールー 市販のもの1箱
  6. 適量(炒め用)
  7. 一つまみ
  8. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  9. 分量分(ルーの箱表示のとおり)

作り方

  1. 1

    にんにく、玉ねぎ、にんじんはみじん切りに。(あればしょうが1かけもプラス)

  2. 2

    ニンニクとショウガを油でいため、香りを出す。にんじん、玉葱の順で炒め、火が通ったら塩を振る。

  3. 3

    2に鶏ガラスープを加え、5分程煮込む(野菜が溶けない程度に)。

  4. 4

    3にルーと別で煮込んだメインの具を加えれば完成!

  5. 5

    (参考)このときは牛すじを使いました。下ゆで汁は濾してスープにするとおいしいです。

  6. 6

    完成!写真は市販のルー半量(4皿分)に人参中、玉葱大各1個で作りました!具多めでもおいしいです。

  7. 7

    我が家はジャワカレー中辛が好きですが、どのルーでもおいしくできます。

コツ・ポイント

野菜の粒々が残る程度に軽く煮込むのがポイント。みじん切りなので、あっという間に出来ます!老舗ホテルでは、野菜みじん切りのベースストックに、別に煮込んだ具を加えて提供していると聞き、時間がないけどカレーが食べたいときに自己流で活用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
トワシュシュ
トワシュシュ @cook_40116662
に公開
トワシュシュのキッチンへようこそ!お菓子、料理、パンの手作りが大好き!オーブンはとってもお気に入りのヘルシオAX-X1を使用中。
もっと読む

似たレシピ