洋風白だしのポトフ

ズボラのミクぽん
ズボラのミクぽん @pon_a

クローブの香りがポイントです。味付けは白だしにおまかせ!
このレシピの生い立ち
レシピブログのモニターに参加中です。クローブを使って、ワインに合う料理を作りました。

洋風白だしのポトフ

クローブの香りがポイントです。味付けは白だしにおまかせ!
このレシピの生い立ち
レシピブログのモニターに参加中です。クローブを使って、ワインに合う料理を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 洋風白だし 150cc
  2. 800cc
  3. じゃがいも 2個
  4. 大根 2分の1本
  5. 玉ねぎ 1個
  6. 白菜 4分の1個
  7. 豚バラ肉(厚め) 300グラムくらい
  8. ソーセージ 4本
  9. GABANクローブ<ホール> 15粒

作り方

  1. 1

    ソーセージ以外の具を食べやすく切る。
    クローブはお茶パックに入れる。

  2. 2

    鍋に水と洋風白だしを入れる。じゃがいも、大根、玉ねぎ、白菜の白い部分を入れ、中火で加熱する。IHは3か4。

  3. 3

    ②が沸騰したら豚、ソーセージ、クローブを入れ、白菜の葉を乗せる。弱火で30分~40分煮る。IHは1か2。煮立てないこと。

  4. 4

    ↑クローブのパックはこんな感じです!くたっとしてきたら火をとめ、一度冷ます。食べる前に温め直してください。

コツ・ポイント

クローブはバラバラっと入れると回収が大変なので、お茶パックに入れてください。手順②からはフタをしてください。ボコボコ沸騰させないようにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ズボラのミクぽん
に公開
こにちは!食欲だけで生きている猫の下僕兼フリーランス主婦(35)です。大雑把でめんどくさがりですが、美味しく食べるためならいろいろと頑張れます。基本的には地味メシ、酒のアテ。フツーだけど美味しいのが目標。分量は多めのふたり分です。★レシピブログ「フーディストノート」ライター★白だし、塩昆布、アボカド、青い皿大好き★コストコ、成城石井、カルディなどを見るのが趣味です。ヨロシクお願いします。
もっと読む

似たレシピ