やわらかプルプルの軟骨ソーキ煮

まめにんげん
まめにんげん @cook_40082052

沖縄でおなじみ、豚軟骨を煮込んだ「軟骨ソーキ」。カップで計量の簡単レシピだ。軟骨を見つけたら即チャレンジ。後悔はさせん!
このレシピの生い立ち
俺は金持ちではない。市内の豚肉専門店で一番安い、豚軟骨を購入し、生きるために煮た。

やわらかプルプルの軟骨ソーキ煮

沖縄でおなじみ、豚軟骨を煮込んだ「軟骨ソーキ」。カップで計量の簡単レシピだ。軟骨を見つけたら即チャレンジ。後悔はさせん!
このレシピの生い立ち
俺は金持ちではない。市内の豚肉専門店で一番安い、豚軟骨を購入し、生きるために煮た。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚軟骨スペアリブでも可) 1kg
  2. 鰹だし汁 500ml
  3. 醤油 1/3カップ
  4. 泡盛、または焼酎※ 1カップ
  5. 黒糖※ 1/2カップ
  6. 生姜 1片
  7. ※(泡盛、焼酎がない場合)日本酒 1カップ1/4
  8. ※(黒糖がない場合)砂糖 1/3カップ

作り方

  1. 1

    鍋にたっぷりのお湯を沸かし、豚軟骨を下茹でする。その隙に、圧力鍋に鰹だし汁500mlを入れ、火にかけておく。

  2. 2

    軟骨を入れ、沸騰して5分。軟骨をざるにあげ、しっかり水洗い。水切りした豚軟骨を、今度は圧力鍋に放り込む。

  3. 3

    圧力鍋に生姜1片を投げ込み、蓋をする。加圧後、20分加熱し、その後自然冷却。

  4. 4

    表面に浮いた脂をきれいに取り除き、上記分量の醤油、泡盛、黒糖を放り込んだら、更に火にかける。10分加熱し、自然冷却。

  5. 5

    完成。一晩置くと味がしみ込み更に旨い。とどめに少しだけ煮詰めると激しく旨い。そのまま食べても、沖縄そばに乗せても最高。

コツ・ポイント

加熱時間は圧力鍋によって差があるが、太い軟骨もコリコリ食べられる状態から、更に10分程度の加熱で太い軟骨はプルプルになるぞ。硬さは好みで楽しんでくれ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まめにんげん
まめにんげん @cook_40082052
に公開
妻は料理が苦手。なので生きるために料理する俺。…近年ジュニアが二匹ほど誕生し、喰わせるためにも料理する俺。
もっと読む

似たレシピ