作り方
- 1
はじめに、干し椎茸を沸騰したお湯100ccくらいに浸けて戻す。⇠超時短になります。
お米を研いで水を切っておく。 - 2
人参は2cmくらいの長さの細め短冊切りにする。エリンギは一口大、しめじは手で割いて食べやすい大きさに。
- 3
お湯で戻した干し椎茸はよく絞って食べやすい大きさに。
*戻し汁は使うので捨てないで! - 4
お釜に、お米を平らにして、材料を全部入れる。炊き上がったら混ぜるのでボンボン乗せていけばいいです( ^ω^ )
- 5
冷凍枝豆は凍ったままでOKです!
- 6
材料全部入れたお釜に干し椎茸の戻し汁を茶こしでこしながら入れる→だしの素を全体にふりかける→めんつゆ入れる。
- 7
最後にお水を3合の目盛りまで入れて、ジャーのスイッチオン!
炊き上がったら10分ほど蒸らしてから混ぜ合わせる。
コツ・ポイント
お水を普段3合炊く時と同じだけの量にしておくと、炊き上がりが少し硬めになります。
柔らかめがいい時はほんの少し水の量を多くして下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
とことん手抜!しめじの炊き込みご飯♡ とことん手抜!しめじの炊き込みご飯♡
しめじからいいダシがでるので美味しいです。材料入れて炊くだけだけど、美味しい炊き込みご飯になりますよ。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
簡単♡ツナと干し椎茸の中華炊き込みご飯 簡単♡ツナと干し椎茸の中華炊き込みご飯
NO包丁でずぼらなのに旨味たっぷり♡オイスターソース+創味シャンタンで間違いない味の炊き込みご飯が出来ました♡ からあげビール
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19180494