小松菜の梅マヨ和え

ズボラのミクぽん @pon_a
チンして混ぜるだけ~のかんたんおかずです!
このレシピの生い立ち
小松菜の和え物が食べたいとき、ごまの気分でもおかかの気分でもなくて、梅マヨで作ってみました。
小松菜の梅マヨ和え
チンして混ぜるだけ~のかんたんおかずです!
このレシピの生い立ち
小松菜の和え物が食べたいとき、ごまの気分でもおかかの気分でもなくて、梅マヨで作ってみました。
作り方
- 1
小松菜は洗い、2~3センチ幅に切る。耐熱容器に入れ、600wのレンジで2分~2分30秒チン。
- 2
梅干しは実をちぎるか、面倒でなければ包丁で叩いておく。
- 3
①の加熱が終わったら、余分な水気を取り除き、梅干しとマヨネーズで和えてできあがりです。
- 4
★梅干しははちみつ入りのまろやかタイプを使用しました。しょっぱいものや大粒なら1粒タイプでもいいと思います。
コツ・ポイント
レンチンはラップ不要です。レンジの熱源に近い方に小松菜の茎を置くと、加熱ムラを防げます。梅干しは叩いた方が味馴染みが良いです。チューブ梅小さじ1程度でも◎加熱後の小松菜はとても熱いので火傷には注意してください。
似たレシピ
-
-
小松菜とささみの梅わさマヨネーズ和え 小松菜とささみの梅わさマヨネーズ和え
小松菜の歯応えとしっとりささみに梅干とわさびの風味が効いたマヨネーズで絡めるだけの簡単和え物 わさびお好きな方にはお勧め 気まぐれ♡雨おんな -
-
〜シャキシャキ小松菜と榎木の梅マヨ和え〜 〜シャキシャキ小松菜と榎木の梅マヨ和え〜
作り置きの簡単な常備菜のレシピです。梅干しの酸味がマヨネーズに馴染んでサッパリとした味わいになります。 M(╹◡╹) -
-
簡単おかず:小松菜のマヨネーズ和え 簡単おかず:小松菜のマヨネーズ和え
茹でて和えるだけなので簡単で作り置きおかずです。おかかやツナを混ぜても美味しいと思います。ほうれん草も良いかもです。 カドズキッチン -
-
-
-
-
小松菜ひじきツナの梅マヨ和え☆鉄分補給に 小松菜ひじきツナの梅マヨ和え☆鉄分補給に
小松菜とひじきの梅マヨ味の食べ応えがある夏向きのお惣菜ですお弁当に黒色のおかずを入れて毎日コツコツ鉄分補給しましょう♪ 気まぐれ♡雨おんな
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19184025