ミツカンすし酢で 簡単!シンプル鉄火巻き

さつこちゃん
さつこちゃん @cook_40113033

マグロ大き目、ご飯少なめがおいしいです。巻くときにわさびは入れず、食べるときに付けて食べるのが私流!
このレシピの生い立ち
一番好きなお寿司メニューです。回転寿司でも居酒屋でももちろん普通のお寿司屋さんでも鉄火巻き注文します。この度竹製のすし巻きを購入。自作の鉄火巻きに挑戦!ちょっとマグロが片寄っているけどおいしくできました。

ミツカンすし酢で 簡単!シンプル鉄火巻き

マグロ大き目、ご飯少なめがおいしいです。巻くときにわさびは入れず、食べるときに付けて食べるのが私流!
このレシピの生い立ち
一番好きなお寿司メニューです。回転寿司でも居酒屋でももちろん普通のお寿司屋さんでも鉄火巻き注文します。この度竹製のすし巻きを購入。自作の鉄火巻きに挑戦!ちょっとマグロが片寄っているけどおいしくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. マグロ刺身用 一サク
  2. 焼きのり 1枚
  3. ご飯 150グラム
  4. ミツカンすし酢(昆布だし) 大さじ1

作り方

  1. 1

    寿司飯を準備します。大きめのボールに温かいごはんとミツカンすし酢を入れ、全体になじませます。

  2. 2

    ご飯をさまします。私はスーパーやデパ地下でもらう保冷剤上にボールを置いて放置しておきます。

  3. 3

    焼きのりは半分にします。

  4. 4

    マグロは1.5cm×1.5cm角、長さ18cmくらいにカットします。(長さが短いのもを複数並べてもOK)

  5. 5

    巻きにはいります。すし巻きの上にラップを敷き、半分の焼きのりを置き、寿司飯の半分を薄くのばします。

  6. 6

    のり後ろ、1cmくらいのこしておき、酢を塗っておきます。マグロを手前の方に置き、一気に巻いていきます。

  7. 7

    巻き終わったら、少し抑えつけ、包丁をふきん等でぬらしまがら好きな大きさに切りわけて完成です。

  8. 8

    のこりの材料でもう一本できます。

コツ・ポイント

のりの上の寿司飯は本当に薄く置くのがいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さつこちゃん
さつこちゃん @cook_40113033
に公開
40代の会社員です(独身・女性)。昨今の景気悪化で個人的に経費削減のため、また、年齢的にも健康管理が必要と考え外食・デリバリー・デパ地下の食生活を改め、できるだけ自分で料理したものを食べようと頑張ってます。買った食材を余すことなく調理し食べきることはひとり暮らしにはとてもむずかしいけれど、なんとかできるようになるとパズルのようで結構楽しいですね。たぶん、つくれぽ専門です。
もっと読む

似たレシピ