アスパラとベーコンのスパゲッティーニ

oolongmama
oolongmama @cook_40126268

アスパラとベーコンでサッパリオイルベースのパスタを作りました。
このレシピの生い立ち
同じ材料のクリーム仕立てのソースは作ったことがありましたが、今日はさっぱりしたものが頂きたかったのでオイルベースにしてみました。アスパラの甘みを白ワインが引き立ててくれて、ブイヨンを使ったかのようなコクのある仕上がりになりました。

アスパラとベーコンのスパゲッティーニ

アスパラとベーコンでサッパリオイルベースのパスタを作りました。
このレシピの生い立ち
同じ材料のクリーム仕立てのソースは作ったことがありましたが、今日はさっぱりしたものが頂きたかったのでオイルベースにしてみました。アスパラの甘みを白ワインが引き立ててくれて、ブイヨンを使ったかのようなコクのある仕上がりになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. アスパラ 4本
  2. ベーコン 3枚
  3. ニンニク 1かけ
  4. 鷹の爪 一個
  5. 白ワイン 大さじ1
  6. ひとつまみ
  7. 黒胡椒 少々
  8. ディ・チェコNO.11スパゲッティー 100g

作り方

  1. 1

    アスパラはLekueに入れるか、ラップをして電子レンジで40秒ほどチンする。

  2. 2

    チンしたアスパラは3センチの長さの斜め切り、ベーコンは1センチの幅にカット、ニンニクは粗みじん切りにする。

  3. 3

    沸騰したお湯(2リットル)に塩大さじ2を入れて、スパゲティーを茹でる。

  4. 4

    フライパンにニンニク、鷹の爪、オリーブオイル大さじ1を入れ、香りが立つまで弱火で熱する。

  5. 5

    ベーコンを入れてよく炒めて、アスパラも入れて更に炒める。白ワインを入れてアルコールを飛ばす。

  6. 6

    お玉1杯の茹で汁を加え、強火でグラグラさせる。ここで味見をする。そのまま食べて調度良いか、ちょっと濃いくらいがベスト。

  7. 7

    茹で上がったスパゲッティーを6に加え、30秒ほど強火で煮立たせて出来上がり。

コツ・ポイント

スパゲティーは袋に書いてある茹で加減より−2分を目安に茹でます。
ディ・チェコNO.11の場合、9分茹でとある所、7分茹でますと絶妙なアルデンテ加減に。
ベーコンの塩気でソースの塩気も変わってくるので、味見をしてから塩を足してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
oolongmama
oolongmama @cook_40126268
に公開
主婦歴25年のお料理大好きおばちゃま。イタリア料理が得意です。
もっと読む

似たレシピ