夏のさっぱり♬ねばねば和え物

シューフロマージュ @cook_40050420
【わが家の定番レシピ】ご紹介しま~す♪
夏になると食べたくなっちゃう\(^o^)/
食が進んじゃう一品ですよ☆彡
このレシピの生い立ち
わが家の【夏の味】定番!!
醤油ベースで生姜&みょうがのアクセント♪たまりませんね~☆彡
夏のさっぱり♬ねばねば和え物
【わが家の定番レシピ】ご紹介しま~す♪
夏になると食べたくなっちゃう\(^o^)/
食が進んじゃう一品ですよ☆彡
このレシピの生い立ち
わが家の【夏の味】定番!!
醤油ベースで生姜&みょうがのアクセント♪たまりませんね~☆彡
作り方
- 1
わかめは水で戻し適当な大きさに切っておきます。
もずくは袋の表記にそって準備します。 - 2
きゅうりは輪切りにします。
- 3
オクラは表面を塩でこすり、熱湯でさっと茹で水にさらします。水気をきり、小口切りにします。
- 4
みょうがは半月の小口切り、生姜はすりおろし、醤油&レモン汁と合わせておきます。味をみて調整してください。
- 5
4に、もずく・わかめ・きゅうり・オクラを入れて和えます。
コツ・ポイント
味の決め手は【夏の醍醐味!】生姜&みょうがの最強コンビです。
醤油→「麺つゆorポン酢」など、お好みでアレンジしてください。
似たレシピ
-
-
-
夏にピッタリ!キュウリと長芋の和え物 夏にピッタリ!キュウリと長芋の和え物
シャリシャリポリポリ食感がたまらない。茗荷と醤油漬けをアクセントにして、夏の暑い日でも食がすすむ一品! ahkeyteddy -
-
-
オクラとミョウガの夏の和え物 オクラとミョウガの夏の和え物
お口の中に夏が広がる!涼しさを運ぶ爽やかな和え物。ミョウガは体を冷やすらしい。ミョウガを食べて今夏を凌ごう。ミョウガは茗荷と書くらしい。ちなみに食用で栽培されているのは日本だけだとか。茗荷を食べてくれた昔の日本人さんありがとう。 Ree’s table -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19189058