ベビーホタテと葉生姜の炊き込みご飯

はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211

夏らしい香りがする、ベビーホタテと葉生姜の炊き込みご飯です。ベビーホタテの食感と葉生姜の食感が良く合い美味しいです!
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯が食べたくなり、安く売られていたベビーホタテで炊き込みご飯を作りました。
葉生姜を入れることで夏らしくしました。

ベビーホタテと葉生姜の炊き込みご飯

夏らしい香りがする、ベビーホタテと葉生姜の炊き込みご飯です。ベビーホタテの食感と葉生姜の食感が良く合い美味しいです!
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯が食べたくなり、安く売られていたベビーホタテで炊き込みご飯を作りました。
葉生姜を入れることで夏らしくしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

米2合分
  1. 2合
  2. ベビーホタテ 150g
  3. 葉生姜(葉を取って) 20g
  4. 大葉(千切り) 好みで
  5. 炊き込み汁
  6. ○水 300cc
  7. ○薄口醤油 大さじ2,5
  8. ○酒 大さじ1
  9. ○塩 少々
  10. ○本だし顆粒 4g

作り方

  1. 1

    今回の材料です。葉生姜は葉を切り落として20gです。

  2. 2

    米は洗ってからザルにあけ30分位置きます。次に葉生姜を薄切りに大葉を千切りにします。

  3. 3

    ボウルに○を入れ炊き込みの煮汁をつくります。調味料は好みの味で調整します。

  4. 4

    2から30分経ったので炊飯器に米を入れ3の煮汁を加えます。(米と煮汁は1対1です)。

  5. 5

    4の煮汁を軽く混ぜ合わせたら、ベビーホタテと葉生姜を入れます。スイッチを入れ炊き上げます。

  6. 6

    炊き上がりました。

  7. 7

    炊き上がったら、軽く混ぜ合わせて器に盛り付けます。

  8. 8

    皿に盛り付けました。

  9. 9

    大葉を飾って完成です。

コツ・ポイント

米と煮汁の量は炊飯器の2合の目盛で合せるか、1対1で炊き上げて下さい。
葉生姜を今回は20g入れましたが、もう少し多くても大丈夫です。好みで調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211
に公開
最近自分で料理を作って食べていますが、「食卓にビールとお花があればより美味しく」がモットーです。
もっと読む

似たレシピ