餃子の皮でさつまいもタルト

餃子の皮で簡単にパリパリ美味しいさつまいもタルト☺
さつまいもクリームも裏ごししてなめらかに
このレシピの生い立ち
餃子の皮が余っていたので、大好きなさつまいもと一緒になにか作ろう…ということで(笑)
作り方
- 1
さつまいもは輪切りにして水にさらします。(あく抜きのために10分程度)
2回くらい水を変えてください。 - 2
鍋にあく抜きしたさつまいもをいれて、さつまいもが隠れるくらい水を入れて中火にかけます。
沸騰したら弱火で。 - 3
竹串がスッと通るくらいまでゆでたら水をきり、すばやく皮をむきます。
熱いのでやけどに注意です。 - 4
めんぼうなどで熱いうちに潰します。
このときなるべく細かく潰してください。 - 5
なべに牛乳を入れて沸騰しない程度に温め、そこに4のさつまいもを入れてヘラで混ぜます。
- 6
5に卵黄、バター又はマーガリンをいれてよく混ぜます。
砂糖は自分の好みの甘さになるまで入れてください。 - 7
鍋でさつまいもクリームを作っているときは常に弱火でやってください。
全ての材料を入れたら、好みの固さまで混ぜてください。 - 8
さつまいもクリームはヘラで潰す感じで混ぜていくといいです。
- 9
できたら裏ごしをします。
しなくてもOK。 - 10
さつまいもクリームの完成!
結構たくさんできますよ♪ - 11
次に餃子の皮をレンジOKのカップに入れてそれをコップにいれて、重なった部分を水でくっつけます。
それをレンジで20秒… - 12
シリコンカップならコップに入れる必要はありません。
- 13
レンジから出したらトースターで好みの焼き色まで焼きます。
- 14
餃子のカップが冷めたらさつまいもクリームを絞り袋に入れて絞ります。
- 15
余ったさつまいもクリームはパンにつけたり、スイートポテトみたく焼いても美味しいです。
コツ・ポイント
さつまいもの食感を残したいなら裏ごしはしなくて大丈夫です。
その時はなるべく細かくさつまいもを潰してください。
絞る時につまってしまうので…
似たレシピ
-
-
-
-
-
♥さつまいものモンブランタルト♥ ♥さつまいものモンブランタルト♥
黒糖入りのサクサクしたタルト生地とさつまいも入りのパウンドケーキ、さつまいもクリームが相性抜群のさつまいもタルトです♥ ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
-
その他のレシピ