レンジでぱぱっと簡単カスタード

思い立った時に手軽ですぐに作れるカスタードです。
このレシピの生い立ち
思い立った時に手軽に作りたくて、前にテレビで見たレシピをレンジで簡単に かつ自分の好みにアレンジしてみました。
レンジでぱぱっと簡単カスタード
思い立った時に手軽ですぐに作れるカスタードです。
このレシピの生い立ち
思い立った時に手軽に作りたくて、前にテレビで見たレシピをレンジで簡単に かつ自分の好みにアレンジしてみました。
作り方
- 1
牛乳と卵は室温にしておき、使う直前に卵黄と卵白に分けます。
※今回は卵黄だけを使うので卵白は他のお料理に活用してください - 2
薄力粉と砂糖を耐熱容器に入れて泡立て器でぐるぐるダマが無くなるまで混ぜます。(粉を振るう手間の省略です)
- 3
別のボウルで牛乳と卵黄を良く混ぜます。
- 4
3を2に加えます。はじめは少量ずつ加えて粉と馴染んだら残りを3回位に分けて加え、都度良く混ぜ、バニラエッセンスも加えます
- 5
ふんわりラップをしてレンジで2分加熱。一度取り出して泡立て器でよく混ぜ合わせて、再びラップをかけレンジで30秒加熱します
- 6
再びよくかき混ぜます。様子を見ながら30秒加熱→かき混ぜを繰り返しお好みの固さにします。(冷めると少し固くなります)
- 7
温かいうちにバターを加えてよく混ぜ、粗熱が取れたらラム酒を加えます。カスタードのみで使用する時はこれで出来上がりです。
- 8
生クリームを加える場合は 砂糖を加えて八分立てにした生クリームを混ぜ合わせたら出来上がりです(*´꒳`*)
- 9
出来上がったカスタードは表面にラップを密着させて冷蔵庫へ♪バットなどに移すと良いですが、量が少ないで私はボールのままです
- 10
-
- 11
【2022・1・22】
作り方の写真を全てと、内容の文面を若干変更しました。作り方の内容としては変わりはありません
コツ・ポイント
やや甘さ控えめです。お好みでお砂糖を増量してください
お子様用にはラム酒はなしで作ってください
加熱時間は お使いのレンジの具合やお好みにより調節してください。我が家のレンジでは600Wで2分+30秒3回でシュークリーム程度の固さになります
似たレシピ
その他のレシピ