カルーアとチョコの炊飯器ケーキ♪

みみ母
みみ母 @cook_40103308

カフェモカみたいな味のケーキです☆
厚みもあって、ふんわり♪しっとり♪
オトナ向け?
このレシピの生い立ち
ケーキを焼きたかったのですが、オーブン使用中だったので、炊飯器で蒸し焼きにしてみました。
焦げる心配もほとんどありませんし、オーブン余熱も要らないのでラクチン☆
冷蔵庫に入っていたカルーアを入れたら、オトナな味に♪はちみつも使用でしっとり♪

カルーアとチョコの炊飯器ケーキ♪

カフェモカみたいな味のケーキです☆
厚みもあって、ふんわり♪しっとり♪
オトナ向け?
このレシピの生い立ち
ケーキを焼きたかったのですが、オーブン使用中だったので、炊飯器で蒸し焼きにしてみました。
焦げる心配もほとんどありませんし、オーブン余熱も要らないのでラクチン☆
冷蔵庫に入っていたカルーアを入れたら、オトナな味に♪はちみつも使用でしっとり♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径10cm位のシリコン型1つ分
  1. 1個
  2. ホットケーキミックス 50g
  3. チョコレート 40g
  4. マーガリン 40g
  5. 砂糖 大さじ2
  6. カルーア 大さじ2
  7. ココア 大さじ2
  8. 蜂蜜 大さじ1

作り方

  1. 1

    刻んだチョコとマーガリンを耐熱ボウルに入れてレンジで50秒加熱して溶かし、よく混ぜ、砂糖と蜂蜜も加え、よく混ぜる。

  2. 2

    1にカルーアを加え混ぜ、卵を加え、よく混ぜ、
    ホットケーキミックスとココアも加え混ぜる。 混ざったら、型に流し入れる。

  3. 3

    型をとんとんして均し、炊飯器の内釜に水を100cc入れ、水が型に入らないようそっと型を置き、普通に炊飯スイッチを押す。

  4. 4

    炊飯終了後、竹串を刺してみて、焼けていたらok
    焼けていなかったら、再度炊飯もしくは30分ほど保温する等火を通す。

  5. 5

    中まで火が通っていたら、釜から型を取り出し、型の底の水分を拭き、型ごとラップをかけて上下逆さまにして、冷ます。

  6. 6

    ←この際、型が触れないほどの熱さの場合、触れる程度の熱さ(ラップが溶けない温度)になるまで待ってからラップしてください。

  7. 7

    冷めたら、また上下を返し、ラップでピッチリ包んで冷蔵庫で1時間以上冷やして生地を落ち着かせて完成☆

  8. 8

    7の行程をすることで、しっとり感がUPします。
    ラップをはがすときは、表面がハゲないよう慎重に☆

  9. 9

    チョコの量は、お好みで増やしていただいても。お好みでチョコチップを入れても良さそう♪
    いろいろアレンジしてみて下さい♪

  10. 10

    仕上げに粉砂糖やココアなどをふってもオシャレ感が出るのではないかと思います♪

コツ・ポイント

手順の順番どおりに材料を入れ、材料を入れたらその都度よく混ぜることくらいです。
だいぶ甘めの仕上がりになっていますので、一度試しに焼いていただき、お好みでチョコをビターチョコにしたり、砂糖を減らしてくださいね☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みみ母
みみ母 @cook_40103308
に公開
☆TVやレシピ本掲載レシピ多数あります☆安い食材を駆使し いかに手を抜いて そこそこ美味しいと思えるものを作るか日々そんなことばかり考えている超ズボラおばあちゃんです。仕事と家事の合間に、ちゃちゃっと作れるものをご紹介したいと思っております☆レシピを投稿している理由は最初のごはん日記に記載☆♡フォロー感謝です!♡随時レシピ見直し中!♡無断転写ご遠慮願います!
もっと読む

似たレシピ