ぽかぽか根菜ごはん

蘇芳菊
蘇芳菊 @cook_40226116

冷蔵庫の煮物の材料をちょとずつ拝借して、秋の炊き込みご飯。
ごぼうの香り・歯ごたえと、里芋のほっくり感が幸せです
このレシピの生い立ち
体が冷えやすい冬には根菜♪
むかご御飯が食べたかったけど、思ったより高い&みつからないので、家にあった里芋で代用。
むかごのように皮がないので代用にならなかったです。
いろんな食感で楽しめます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2合分
  1. 里芋(中くらい) 1個 1cmくらいのさいの目切り
  2. にんじん半分 イチョウ切り
  3. ごぼう半分 ささがき・もしくは細切り
  4. 鶏肉 50gくらい。お好みで
  5. ※酒・だし醤油 各小さじ1
  6. ☆酒・だし醤油 各大さじ1
  7. かざり) みつば かいわれ 水菜 など  お好みで

作り方

  1. 1

    ごぼうをささがきにして水にさらしあく抜き。ささがきは切り目を入れてピーラーで楽ちん。その間に他の下ごしらえ。

  2. 2

    あく抜きしたごぼうの水を替えて、切った人参・里芋を入れて水にさらしておく

  3. 3

    鶏肉は一口大に切って茶碗などにいれて ※ の調味料をかけ電子レンジで加熱。500wで1分くらい

  4. 4

    お米に水切りした野菜と鶏肉、 ☆ 調味料で味を調えてあとは炊飯器へ

  5. 5

    調味料は参考程度で。だし醤油は薄口のものだと御飯の色がきれい。めんつゆでもいいんじゃないかと。

  6. 6

    できあがり。
    炊飯器におまかせでも炊き込み設定でお焦げもしっかり♪

コツ・ポイント

大人には三つ葉をたっぷりまぶして上からお塩をパラパラっとすると何杯でもイケます。
お子様には、クセのない水菜がよさそうですね。
煮物の材料を拝借して炊飯器に投入した感じです。
写真はしめじ入りです。残り物でアレンジして下さい♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

蘇芳菊
蘇芳菊 @cook_40226116
に公開
お料理は初心者。片付け嫌いだけど味付けと盛りつけと味見が大好きです。お会いできたのも何かの縁。よろしくおねがいします。
もっと読む

似たレシピ