レンジで簡単!えのきの軸でエコ料理

ゆきcafe0929
ゆきcafe0929 @cook_40033199

えのきの軸の部分を使った歯ごたえのいい1品です。レンジで簡単にできるのが嬉しい♡
このレシピの生い立ち
捨ててしまいがちなえのきの軸にスポットを当てました。

レンジで簡単!えのきの軸でエコ料理

えのきの軸の部分を使った歯ごたえのいい1品です。レンジで簡単にできるのが嬉しい♡
このレシピの生い立ち
捨ててしまいがちなえのきの軸にスポットを当てました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. えのきの軸 1個分
  2. バター 小さじ1
  3. ポン酢 大さじ1
  4. 一味唐辛子 少々

作り方

  1. 1

    えのきは下5mm程度石突の部分だけカットして捨て、残った部分を使います。

  2. 2

    耐熱皿にのせ、バター・ポン酢を加えてふわっとラップをし、500wのレンジで1分半~2分加熱します。

  3. 3

    お好みで七味唐辛子をふりかけて出来上がり。

コツ・ポイント

レンジによって出来上がりに差があるので、1分~様子を見ながら加熱してください。
ビストロ・ヘルシーシェフなどは1分半でいけると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆきcafe0929
ゆきcafe0929 @cook_40033199
に公開
名古屋市在住の料理研究家。元料理学校講師。退職後、handmadecafeとしてブログを開始。現在はレシピ開発、連載、TV出演、イベント講師など幅広く活躍中。キャラ弁や簡単レシピなどが人気。著書に「handmadecafeの絶品レシピ」(宝島社)他(ブログ)http://cafe0929.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ