お弁当★焼肉

つくすまん @cook_40226555
お弁当のオカズって、結構困りますよね…
困った時に使って頂けたらと思い、作ったお弁当を紹介したいと思います★
このレシピの生い立ち
弟のお弁当、飽きないように色々試して作ってます。
お弁当★焼肉
お弁当のオカズって、結構困りますよね…
困った時に使って頂けたらと思い、作ったお弁当を紹介したいと思います★
このレシピの生い立ち
弟のお弁当、飽きないように色々試して作ってます。
作り方
- 1
牛肉スライスは、一度沸騰させます。
アクや汚れが沢山出ます。お肉の色が全部変わってアクが出てたら火を止め、ザルに上げる。 - 2
ザルに上げたお肉の汚れやアクを水洗いしてキレイにします。
- 3
フライパンにごま油をひき、お肉、◎の材料、牛ダシダを入れ、炒める。
- 4
野菜がしんなりしてきたら、焼肉のたれを好みの濃さになるように入れて絡める。
- 5
盛り付け、仕上げにごまをふって出来上がり。
- 6
ハムをひいてその上に適量のえのきを手前の方に置いて巻く。
端はつまようじで止める - 7
フライパンにサラダ油をひき、つまようじで止めた部分を下にして焼く。焼き上がりくっつく様に。
- 8
塩胡椒を適当に振りかける。
- 9
焼き色が付いたらひっくり返し、焼けたらフライパンから下ろす。
- 10
差していたつまようじを抜いて出来上がったモノを並べる。
串刺しにして、カットして完成。 - 11
オリーブオイルをひき、具材を全て入れて炒めます。
- 12
●を入れて少ししんなりするまで炒めたら完成。
- 13
ボウルに玉子を割り、調味料を全て入れてよく混ぜる。
- 14
サラダ油をひいて、広げて表面が乾く位の量の玉子を流し、丸めて行く。
普通に玉子焼き作っちゃって下さい! - 15
全て弁当箱に詰めて完成です★
コツ・ポイント
ハムをつまようじで止める時にギリギリにせず、ビロビロする手前の辺りを止めて置くとくっつき易く、キレイに整います‼
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ヨシダソースで⭐︎お弁当に焼肉 ヨシダソースで⭐︎お弁当に焼肉
お弁当なので手早くしたい!そんな時吉田ソースは便利!お弁当じゃなく食卓のおかずにももちろん美味しいです。レタスと一緒に。 agneskid -
-
レンジも使ってね☆焼肉弁当☆男子弁当☆ レンジも使ってね☆焼肉弁当☆男子弁当☆
男子のガッツリお弁当☆レンジも使って簡単♪♪時短♪♪焼肉のタレでお肉も野菜もモリモリ食べて大きくなぁれ(∗ˊ꒵ˋ∗) mikanaꔛ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19217826