お花見弁当2017
自分用の覚書きです。
このレシピの生い立ち
お花見の季節。来客もあるので見栄えが良く、かつ簡単に出来る弁当をこしらえました。
作り方
- 1
ウィニー1袋は半分の長さに切って炒め、4等分したベビーチーズと一緒に爪楊枝に刺す。
- 2
大学芋は前日に炊飯器で作り、ゴマを振らずに冷凍保存。当日、解凍してからゴマを振りかける。
- 3
卵焼きは1本を8等分し、そのうち5切れを半分の長さに切って詰める。こちらも前日に作って一切れずつラップに包み冷凍保存。
- 4
ブロッコリー1/2株はしっかり茹でて冷ましておき、詰める直前に調味料で和える。
- 5
ポテサラは芋小2個、胡瓜1/2本、玉ねぎ1/6個を前日に下ごしらえして冷蔵庫に。当日ハムとマヨで和える。サラダ菜を敷く。
- 6
フードパックMサイズに市販のチルド唐揚げ280g入りを詰める。
- 7
チョコムースは前日に作って冷蔵庫に保存。仕上げのココアとオレオは入れない。
- 8
ツナマヨパン、HCM150g分。アルミカップは食べる時くっ付いて剥がしにくいので次回からはマフィン用紙カップがベター。
- 9
いなり寿司は市販のあげ20個分。小さい重箱に18個詰めた。サラダ菜を敷いたけど見えづらい。
- 10
手抜き弁当の出来上がり
( ^ω^ )
コツ・ポイント
大学芋、卵焼き、ムースは前日に作って冷凍(冷蔵)保存。ポテサラは前日に下ごしらえしておく。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19223828