絶品!私のほうれん草の胡麻和えしめじ入り

片手の料理人由美子 @cook_40172760
簡単に美味しく作れるコツを教えちゃいます。調味料とかはほぼ目分量なので、味見をしながら調整してみてください。
このレシピの生い立ち
子供の頃からよく食べてる大好きな胡麻和えを私なりにアレンジしてみました。
絶品!私のほうれん草の胡麻和えしめじ入り
簡単に美味しく作れるコツを教えちゃいます。調味料とかはほぼ目分量なので、味見をしながら調整してみてください。
このレシピの生い立ち
子供の頃からよく食べてる大好きな胡麻和えを私なりにアレンジしてみました。
作り方
- 1
鍋にお湯が沸いたら、ひとつまみの塩を入れて、ほうれん草を茎の方から入れて茹でます。茹で過ぎに注意。
- 2
ほうれん草を入れてもう一度お湯がぼこぼこしてきたら、水を張ったボウルにほうれん草を取り出す。
- 3
ほうれん草は、ザルにあげておきます。ほうれん草を茹でていた鍋にしめじを入れてもう一度お湯が沸いたらザルにあげておきます
- 4
ほうれん草は、1cm巾位に切ります。あとは、茹でたしめじと合わせて、しっかり水気を絞ります。ここはちょっと頑張って
- 5
和え衣を作ります。大きめのボウルにごま油以外の調味料を入れて、上から生姜をたっぷりすりおろします。
- 6
和え衣を作ったボウルにほうれん草としめじを入れて和えます。仕上げにごま油を入れてもう一度和えます。
- 7
すぐに食べても美味しいですが、しばらく置いて味をなじませたら、さらに美味しくなりますよ。
コツ・ポイント
水切りはしっかりと。生姜はチューブよりすりたての方が断然美味しいです。その2つだけ頑張ればかなり美味しくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19225138