きゅうりと錦糸卵の酢の物
さっぱり、箸休めにもなる夏の副菜です。
このレシピの生い立ち
きゅうりの消費…今はこれがレシピ考案のきっかけです(笑)
作り方
- 1
きゅうりを千切りにし、塩をまぶして5分〜置き、水気がでたらぎゅっと絞る。
- 2
卵に水溶き片栗粉を入れて解きほぐし、薄焼き卵を作る。冷めたら千切りにする。
- 3
甘酢漬けのミョウガを千切りにし、ボウルにきゅうり、卵、カットわかめを入れて混ぜ合わせる。
- 4
ミョウガをつけていた甘酢、塩を入れ、混ぜ合わせる。味を見て、酢や塩で調味してくださいね。
- 5
冷蔵庫で冷やしてから召し上がれ。
コツ・ポイント
カットわかめは戻さなくてOK。甘酢であえて冷やしているうちに、程よく戻って味もなじみます。甘酢の無駄なく使えるのが嬉しいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19231873