蕪とシーチキンの煮物

ほ。りりん @cook_40227976
“2019/2/10話題入りしました” シーチキンの汁ごと入れてコクを出します。簡単で時短で消化良く、白飯が進みますよ♪
このレシピの生い立ち
買い物に行かず、蕪をどうやって食べようかと考え、買い置きのシーチキンと合わせて煮たら簡単でコクがあって美味しかったので(*´-`)
蕪とシーチキンの煮物
“2019/2/10話題入りしました” シーチキンの汁ごと入れてコクを出します。簡単で時短で消化良く、白飯が進みますよ♪
このレシピの生い立ち
買い物に行かず、蕪をどうやって食べようかと考え、買い置きのシーチキンと合わせて煮たら簡単でコクがあって美味しかったので(*´-`)
作り方
- 1
蕪の茎を根元から切り落とし、葉と茎を2センチ幅程度にきざむ。
- 2
蕪はまず、つまようじで蕪の根元の茎の部分に挟まっている土を流水で流しながら掻き出す。
- 3
蕪が小さめなら、半分に切る。(中~大なら櫛形に切ります。)
- 4
小鍋にぎっしり入れて、被るより気持ち多く水を入れ、その上からシーチキン2缶(汁ごと入れて下さい)調味料を全部入れます。
- 5
最初は蓋をせずに強火で。沸いてきたら蓋をして、蕪の茎と葉を上から被せるように入れて、弱火で10分煮て火を止めます。
- 6
18'11/6 お子様や、赤ちゃんの離乳食に作って下さる場合は、調味料を半量にして落し蓋をし、じっくり煮てみて下さい。
コツ・ポイント
小さめ鍋で煮ると、蕪が踊らずに煮えるので崩れません。つまようじと流水で蕪の茎の土を優しく掻き出す事。シーチキンは汁ごと使い、蕪の上から調味料、具材を入れる事でしょうか…
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19233048