淡路島産玉ねぎとレーズンのパウンドケーキ

jisui_acco
jisui_acco @cook_40038219

明石で食べた淡路島産の玉ねぎの美味しさに感動して考案しました!肉厚で甘みがあり歯切れの良い玉ねぎを存分に味わえる一品☆
このレシピの生い立ち
明石で食べた淡路島産の玉ねぎの美味しさに感動して考案しました!肉厚で甘みがあり歯切れの良い玉ねぎを存分に味わえる一品☆朝食やティータイムなどに是非♪
カットしたパウンドケーキをトースターで軽く焼き直すと、香りと食感が更にUp☆

淡路島産玉ねぎとレーズンのパウンドケーキ

明石で食べた淡路島産の玉ねぎの美味しさに感動して考案しました!肉厚で甘みがあり歯切れの良い玉ねぎを存分に味わえる一品☆
このレシピの生い立ち
明石で食べた淡路島産の玉ねぎの美味しさに感動して考案しました!肉厚で甘みがあり歯切れの良い玉ねぎを存分に味わえる一品☆朝食やティータイムなどに是非♪
カットしたパウンドケーキをトースターで軽く焼き直すと、香りと食感が更にUp☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. レーズン(ブランデーに漬ける) 80g
  2. ケーキ用マーガリン 100g
  3. グラニュー糖 90g
  4. 全卵 100g(M2個)
  5. 薄力粉 100g
  6. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  7. 玉ねぎソテー用
  8. 淡路島産玉ねぎ 250g(ソテー前正味)
  9. バター 小さじ1
  10. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    淡路島産玉ねぎをあらみじんにし、鍋に入れバターと塩を加え弱~中火で5分程焦がさないように炒める。

  2. 2

    甘みが出て、水分が出なくなるまで炒めたらバットにあけて冷蔵庫で冷ます。

  3. 3

    レーズンはブランデー(ウイスキーでも可)に漬けておく。

  4. 4

    ボウルにケーキ用マーガリンを入れ軽く混ぜ、グラニュー糖を加えて白くもったりするまでホイッパーで混ぜ合わせる。

  5. 5

    別のボウルに入れ軽く溶きあわせた全卵を4のボウルにホイッパーで混ぜながら加えていく。

  6. 6

    薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるいにかけたものを5のボウルに3回程度に分けて加え、ゴムベラでさっくり混ぜる。

  7. 7

    ソテーして冷ました淡路島産玉ねぎとブランデーに漬けたレーズンを加えてさっくり均一に混ぜる。

  8. 8

    パウンド型に流しいれ、170℃で40~50分焼く。完成☆

コツ・ポイント

玉ねぎは甘みをしっかり引き出すようにソテーすること、水分はしっかり飛ばして下さい。バニラエッセンスは玉ねぎの薫りを100%楽しむため入れておりませんが、玉ねぎの香りが苦手という方は少量加えても可です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
jisui_acco
jisui_acco @cook_40038219
に公開
簡単×本格をモットーに、フランス料理のコック&パティシエ時代~今に至るまでのメモ帳として、マイペースに書き記していきます☆素朴ですがよかったらご覧ください!
もっと読む

似たレシピ