作り方
- 1
大豆ミートを熱湯で戻しはじめる。(写真のオーサワの大豆ミートの場合、80℃のお湯で5分程度)
- 2
キャベツは3,4cmくらいにざく切りに、豆苗は根を切り落とし、さっと水洗いして長さを半分~1/3位に切っておく。
- 3
☆ソースと☆オイスターソースを合わせておく。濃い場合は少し水を加える。大豆ミートのお湯を切り、半分くらいにちぎる。
- 4
フライパンに油を熱し、キャベツを入れ、油をなじませる。
- 5
大豆ミートをいれ、油をなじませる。
- 6
キャベツのかさが減ってきたら豆苗を加え、すぐに上下を返す(20cmのフライパンなのでギリギリ;;)
- 7
すぐにあわせておいた☆を回し入れ、手早く混ぜる
※豆苗がすぐにしおしおになるので6からは手早く!
コツ・ポイント
大豆ミート独特の香り(きなこみたい)があるので、オイスターソースを多めにすると、気にならない・・・かもしれません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
大豆ミートとキャベツの甘味噌炒め 大豆ミートとキャベツの甘味噌炒め
ざく切りのキャベツをさっと炒め、大豆ミートと市販の甘味噌を加えて合わせただけの簡単一品です。お好みでピーマンやねぎ、にんじんなどを合わせると見た目が綺麗で美味しくなりますね。大豆ミート、高タンパクで低カロリー!ダイエット中の娘も大喜び!お肉かな?って思って食べてました😊#大豆ミート#大豆のお肉#ダイエットおかず かっちゃん杉 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19234781