お手伝い簡単!ポリ袋で捏ねるパン

まめ@しゅふ
まめ@しゅふ @cook_40050684

洗い物も少なく周囲も散らかりません
小さな子にも手伝いを頼みやすい
〜3時間で焼きあがり
このレシピの生い立ち
料理に興味津々な1歳児
お手伝いしてくれるのは嬉しいんだけどね…頼みやすい形で彼女が好きなパン生地を捏ねる方法

お手伝い簡単!ポリ袋で捏ねるパン

洗い物も少なく周囲も散らかりません
小さな子にも手伝いを頼みやすい
〜3時間で焼きあがり
このレシピの生い立ち
料理に興味津々な1歳児
お手伝いしてくれるのは嬉しいんだけどね…頼みやすい形で彼女が好きなパン生地を捏ねる方法

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

φ20㎝フライパン1枚分
  1. 強力粉 200g
  2. 砂糖 20g (大1.5)
  3. ドライイースト 4g
  4. 生イーストだと ▷8g
  5. スキムミルク(省略可 4g(小2)
  6. ぬるま湯 100cc
  7. M 2/3個 (35g)
  8. つや出し用 残り
  9. 2.5g (2つまみ)
  10. バター 20g

作り方

  1. 1

    材料を計量

    粉類を量り入れ、袋の中でふるっておく

  2. 2

    ★液体類も計って、合わせておく

    バターは室温においておく

    ※油脂類は空プラ容器で計量→使い捨てしちゃいます

  3. 3

    ポリ袋の粉類に★を加え、袋の口を留めて捏ねる
    ▷ここでちびっこにパス(大人だと約5分)

    ◉0.06mm厚のポリ袋を使用

  4. 4

    生地が袋から離れてまとまりやすくなったら、バターと塩を加えて潰しながら混ぜ込む

  5. 5

    1次発酵:袋の口を開いて、そこに濡れ布巾をかぶせて(〜45分)倍の大きさになるまで温かい場所(約26℃)に置く

  6. 6

    くるみ、チョコチップ、レーズンなどをまぜこむ

    ちびっ子用にプレーン生地を取り分けておく

  7. 7

    カット:8等分に切り分け、丸めておく
    ベンチタイム:10分

  8. 8

    フライパンにオーブンペーパーを敷き、丸めた生地を並べ 蓋をして暖かい場所(〜38℃)に置き▷2次発酵(40分)

  9. 9

    蓋をして極弱火で約8分 ふっくらとするまで焼く
    火を止めて、そのまま予熱で5〜6分おく

  10. 10

    上面をグリルで焼く 焼き色を見ながら加減して

    ※照りをつけたい場合は、ここで卵を塗ってから焼き色をつける

  11. 11

    ◇バジル入り
    バジル生葉20枚ほどをすり潰して加える

    乾燥バジルでも

  12. 12

    ◇ブルーベリージャムうずパン
    25×40cmに伸ばしてジャムを塗る
    きつめに巻き10等分に切りフライパンに並べ▷2次発酵

  13. 13

    ◇チョコチップうずパン
    ジャムうずパンと同様に巻き込んで、CUT▷2次発酵▷焼く

  14. 14

    【オーブンの場合】
    ▷予熱190度
    ▷180度で約10分
    反転させさらに2分焼く(大きさで加減して)

  15. 15

    【揚げパン】
    1次発酵▷ガス抜き▷10分ほど休ませて▷スプーンですくって揚げ油に落とす

  16. 16

    桜あんぱん
    白あん+桜の葉の塩漬けを塩抜きしてみじん切り

コツ・ポイント

袋は0.03mm*280*410 …業務用の店で購入 一枚あたり約5円
油分が付着する複数のボウルやまな板を洗うより安いかも(^-^)/
◉ちびっ子は指先で掴むように揉むので、破れないよう分厚い袋を準備しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まめ@しゅふ
まめ@しゅふ @cook_40050684
に公開
美味*節約*健康な食卓を目指して!日々精進!!離乳食作りも手慣れてきました           ■■■■■■■■■■ 使用調理器具       ■シャトルシェフ(保温調理鍋)         ■オーブンレンジ:TOSHIBA:石窯オーブン ER-G7
もっと読む

似たレシピ