作り方
- 1
お米を洗いざるにあげます。
- 2
お米と同じ分量のお水を入れます。
- 3
弱火にて10分
やや中火で15分
弱火で5分炊きます。 - 4
最後に10分蒸らします。
コツ・ポイント
夏場は、30分 冬場は1時間ざるにあげることで、お米が十分に水を吸い込みます。
蒸気が噴出したら、お米の炊ける音に注意!音がかわるタイミングで弱火に。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
『うれし炊き ハイブリッド』で炊く雑穀米 『うれし炊き ハイブリッド』で炊く雑穀米
【おすすめ調理器具】IWANO うれし炊き ハイブリッド(https://i-wano.com/products/ureshidaki_hybrid)普段のお食事で自分のだけ雑穀米にしたい…という時でも1合炊きの『うれし炊き ハイブリッド』でレンジでお手軽に雑穀米をお楽しみいただけます! IWANO -
お鍋でご飯を炊きましょう♪ お鍋でご飯を炊きましょう♪
お米をとぎ始めてから炊けるまで時短しまくり!お鍋で炊くといいことづくしですよ♪味付きご飯にも対応可☆話題入り☆ありがとうございます♪ なおなお1022 -
炊飯器の早炊きより早い!ル・クルーゼご飯 炊飯器の早炊きより早い!ル・クルーゼご飯
難しそう、、と思ってなかなか手を出せずにいたけど、炊飯器より早いし美味しいし、目からウロコの簡単さ!お米の甘さが爆発! imag -
ஐおかゆஐ 簡単に作れる「炊き粥」 ஐおかゆஐ 簡単に作れる「炊き粥」
覚え易い分量♪ お米1合でお水が1ℓです♪ 簡単♪お米(生米)から炊く、炊き粥は美味しいです♪ 風邪、胃痛に◎ 朝食にも rie-tin
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19240634