海外でも?キノコとツナの和風パスタ

JUNGCOOKER
JUNGCOOKER @cook_40229853

鍋1つでしたい方は、先にパスタを茹で、バターをパスタに和えておくことで、時間が経ってもパサパサにならずに召し上がれます。
このレシピの生い立ち
ベーコンが海外では少し高いので、安価なツナ缶を使用してみました。

海外でも?キノコとツナの和風パスタ

鍋1つでしたい方は、先にパスタを茹で、バターをパスタに和えておくことで、時間が経ってもパサパサにならずに召し上がれます。
このレシピの生い立ち
ベーコンが海外では少し高いので、安価なツナ缶を使用してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. きのこ 1パック
  2. 玉ねぎ 2玉
  3. ツナ 1缶
  4. パスタ 200g
  5. ほんだし 小さじ1
  6. めんつゆ 大さじ1
  7. 醤油 小さじ1
  8. 塩コショウ 少々
  9. バター 適量

作り方

  1. 1

    ~下準備~

    ①玉ねぎを薄くスライスする
    ②きのこのいしずきを取り、ほぐす

  2. 2

    ~炒める~

    ①フライパンで、玉ねぎをしんなりするまで炒め、キノコを入れ、ツナを油ごと入れる
    ※キノコが油を吸うため

  3. 3

    ~パスタソース~

    ①先程炒めた具材に醤油、めんつゆ、ほんだし、塩コショウ、バターの各調味料を入れる

  4. 4

    ~パスタ~

    ①たっぷりのお湯でパスタを規定時間より1分短く茹でる
    ※ソースと和える時に火が通る為

  5. 5

    ~仕上げ~

    ①茹でたパスタをソースと1分程和えて完成

コツ・ポイント

きのこは炒める時に油をたくさん吸収するので、ツナ缶を油ごと入れる所がポイントです。ツナ缶の油には旨味が含まれているため、味を整えるためにもいれることをオススメします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JUNGCOOKER
JUNGCOOKER @cook_40229853
に公開
現在、フィリピン留学中の男子大学生です。ファストフード中心になりがちな海外の生活ですが、海外の限られた食材の中で、日本食や中華、パスタをメインに様々な料理をしていきたいと思います。海外在住の日本人の方や限られた食材で節約したいという学生の方に真似して頂けるように頑張ります。
もっと読む

似たレシピ