海外でも?キノコとツナの和風パスタ

JUNGCOOKER @cook_40229853
鍋1つでしたい方は、先にパスタを茹で、バターをパスタに和えておくことで、時間が経ってもパサパサにならずに召し上がれます。
このレシピの生い立ち
ベーコンが海外では少し高いので、安価なツナ缶を使用してみました。
海外でも?キノコとツナの和風パスタ
鍋1つでしたい方は、先にパスタを茹で、バターをパスタに和えておくことで、時間が経ってもパサパサにならずに召し上がれます。
このレシピの生い立ち
ベーコンが海外では少し高いので、安価なツナ缶を使用してみました。
作り方
- 1
~下準備~
①玉ねぎを薄くスライスする
②きのこのいしずきを取り、ほぐす - 2
~炒める~
①フライパンで、玉ねぎをしんなりするまで炒め、キノコを入れ、ツナを油ごと入れる
※キノコが油を吸うため - 3
~パスタソース~
①先程炒めた具材に醤油、めんつゆ、ほんだし、塩コショウ、バターの各調味料を入れる
- 4
~パスタ~
①たっぷりのお湯でパスタを規定時間より1分短く茹でる
※ソースと和える時に火が通る為 - 5
~仕上げ~
①茹でたパスタをソースと1分程和えて完成
コツ・ポイント
きのこは炒める時に油をたくさん吸収するので、ツナ缶を油ごと入れる所がポイントです。ツナ缶の油には旨味が含まれているため、味を整えるためにもいれることをオススメします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
具がたっぷり、きのことツナの和風パスタ。 具がたっぷり、きのことツナの和風パスタ。
めんつゆだけより美味☆万能調味料の自家製(漬けるだけ)にんにく醤油がポイントです。和風だけどにんにく&バター入りパスタ。 まる78 -
ツナときのこの和風スパゲティ ツナときのこの和風スパゲティ
手軽で簡単に作れるパスタです。これからの暑い時期、パスタを何分も茹でるとキッチンが暑い💦レンチンでパスタを茹でたら暑くないしもっと時短に👏👏この和風パスタは娘が中学生高校生の時よくお弁当に作っていたメニューです。今でも娘のお気に入りで、レシピを伝授しました。 Az♡Cook -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19263285