ツナときのこの和風パスタ

ちぃちぃちぃちゃんち @cook_40086661
バター醤油で味付け。上に大根おろしも乗せて、和風に食べるスパゲッティです。茹でスパゲッティを使っているので早いです。
このレシピの生い立ち
日本の味が恋しくなると、お昼に1人でよく作って食べてます。
ツナときのこの和風パスタ
バター醤油で味付け。上に大根おろしも乗せて、和風に食べるスパゲッティです。茹でスパゲッティを使っているので早いです。
このレシピの生い立ち
日本の味が恋しくなると、お昼に1人でよく作って食べてます。
作り方
- 1
玉ねぎ、しそ又はえごまの葉を千切りに、しめじはバラバラにし、えのきは根元を切り、ツナは余分な油を捨てる。
- 2
大根おろしを作っておく。
- 3
フライパンにバターを入れ、玉ねぎを炒め、しめじ、ツナの順で入れ炒める。
- 4
大体炒まったら、スパゲッティの麺を乗せ、えのきの乗せ、水30ccぐらいをかけて蓋をして蒸らす。
- 5
1分程置いたら蓋を開け、醤油を回しかけ、しそ又はえごまの葉を入れ、一緒によく混ぜて炒める。
- 6
水分が無くなったら、火を止め器に盛り付け、上から大根おろしを乗せて出来上がり。好みで醤油を垂らしてもよい。
- 7
茹でスパゲッティはこんな感じです。韓国に住んでいるので韓国製です。一人ご飯にとても便利。
コツ・ポイント
しめじを椎茸や舞茸に替えても、ツナをベーコンに替えても、ある物で活用して下さい。大根おろしが無くても美味しいです。勿論、茹でスパゲッティを使わず、ちゃんと乾燥スパゲッティを茹でて使ったら、もっと美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ツナときのこの和風スパゲティ ツナときのこの和風スパゲティ
手軽で簡単に作れるパスタです。これからの暑い時期、パスタを何分も茹でるとキッチンが暑い💦レンチンでパスタを茹でたら暑くないしもっと時短に👏👏この和風パスタは娘が中学生高校生の時よくお弁当に作っていたメニューです。今でも娘のお気に入りで、レシピを伝授しました。 Az♡Cook -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19033764