大葉ラスク

東三河県庁
東三河県庁 @higashimikawakencho

サクッと爽やか♪
大葉の香りがクセになります!!
このレシピの生い立ち
平成24年度農村輝きネット・あつみ料理コンテストの加工品の部で奨励賞を獲得したレシピです。
大葉は栄養価がとても高く、とくにβカロテンを多く含む香味野菜です。豊橋市は大葉の生産量全国一を誇ります。

大葉ラスク

サクッと爽やか♪
大葉の香りがクセになります!!
このレシピの生い立ち
平成24年度農村輝きネット・あつみ料理コンテストの加工品の部で奨励賞を獲得したレシピです。
大葉は栄養価がとても高く、とくにβカロテンを多く含む香味野菜です。豊橋市は大葉の生産量全国一を誇ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 200g
  2. 砂糖 2g
  3. 2g
  4. イースト 2g
  5. 140ml
  6. 大葉 10枚
  7. マーガリン 25g
  8. グラニュー糖 25g
  9. 大葉 10枚

作り方

  1. 1

    強力粉はふるいにかけ、砂糖、塩、イースト、水を加えて約4分間混ぜる。

  2. 2

    みじん切りした大葉を加えて約4分混ぜてから、27~28℃で90分間発酵させる。

  3. 3

    生地を2つに分け、丸めて約10分間ベンチタイムをとる。

  4. 4

    棒状に成形し、ぬれふきんをかけ、40分間2次発酵させる。

  5. 5

    200℃のオーブンで15~20分焼く。

  6. 6

    冷めたら6~7mmの厚さに切り、140~150℃のオーブンで20分焼く。

  7. 7

    やわらかくしたマーガリンにグラニュー糖とみじん切りした大葉を加えて混ぜる。

  8. 8

    7をスライスした6に薄く塗り、140℃のオーブンで更に20~25分焼く。

  9. 9

    冷めたら出来上がり。

コツ・ポイント

生地にも大葉を練りこんであるのがポイントです。口の中で大葉の爽やかな香りが広がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
東三河県庁
東三河県庁 @higashimikawakencho
に公開
東三河は、愛知県東部に位置する8市町村(豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、設楽町、東栄町、豊根村)からなる地域で、全国屈指の農業エリアです。東三河県庁は、そんな東三河地域の振興を担うために設置された愛知県庁の組織です。東三河の食の魅力をぎゅっと詰め込んだレシピを、私たち東三河県庁が発信していきますので、ぜひのぞいてみてください。
もっと読む

似たレシピ