ずぼらなキャラ弁☆仮面ライダーゴースト

ママ☆たろう
ママ☆たろう @cook_40100339

急きょ、ゴーストのキャラ弁を作ろうと思い、考えました!ずぼらで寝坊すけな母の、簡単キャラ弁です♪
このレシピの生い立ち
キャラ弁に意気込んで目覚まし時計セットしたのに、当日見事に寝坊。。瞬時にずぼらな方法を考えました(苦笑)

ずぼらなキャラ弁☆仮面ライダーゴースト

急きょ、ゴーストのキャラ弁を作ろうと思い、考えました!ずぼらで寝坊すけな母の、簡単キャラ弁です♪
このレシピの生い立ち
キャラ弁に意気込んで目覚まし時計セットしたのに、当日見事に寝坊。。瞬時にずぼらな方法を考えました(苦笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. チキンライス 1膳分
  2. のり 大判1/6枚
  3. スライスチーズ 1枚
  4. ゆでたまご 1/2個
  5. マヨネーズ・ケチャップ 少々

作り方

  1. 1

    まずはゴースト。
    チキンライスを、弁当箱に敷き詰めます。量と、顔の大きさを考えて!

  2. 2

    のりを、ゴーストの顔のかたちに切り取ります。顔の外枠をお弁当箱のチキンライスの上に乗せます。(顔型を作ると楽かも!)

  3. 3

    切り取った顔型の方は、ゴーストの目・ゆるセンの口と触角に使ってください。

  4. 4

    スライスチーズで顔型を切り取ります。
    ①下書きの顔型を当て、1ミリくらい外側を爪楊枝でなぞって切り取ると楽です。

  5. 5

    ②顔型を外して、2ミリくらい内側を爪楊枝でなぞり切り取って、顔枠完成!同時に、触角も作ります。(立体重視でパーツ2つ!)

  6. 6

    ゴーストのそれぞれのパーツを、チキンライス&のりの上に乗せて、顔枠の形は調整しつつ、完成~♪

  7. 7

    お次はゆるセン。
    卵黄が真ん中に来るように茹で、断面が真ん丸くなるように半分に切ります。

  8. 8

    マヨネーズ・切り取ったのり・ケチャップでゆるセンの顔を作ります。卵の底は不安定なので、白身部分を平たく切ってしまいます。

コツ・ポイント

レシピを書いてて思ったことは、のりの顔枠とチーズの顔枠を合わせるためには下書きの顔型は必須だったなと(苦笑)
ゆるセンの顔はマヨネーズよりチーズの方がいいんだろうけど、マヨの方が美味しいと思って。何とかお昼まで崩れずに保った様子◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ママ☆たろう
ママ☆たろう @cook_40100339
に公開

似たレシピ