ヘルシー!ささみのごま酢焼き★゛

KaHo☆M @cook_40049144
ささみに酢を揉み込むことで,小麦粉無しで焼いてもパサつきにくくなりますd
味付けもさっぱりと香ばしく,ヘルシーです♪
このレシピの生い立ち
肉料理が食べたいけどカロリーを抑えたかったので,ささみを使用することに。さらにさっぱりさせるため,酢をメインに味付けしてみましたdd
できたてはプリプリ,冷めてもパサつきにくいですよ☆
作り方
- 1
ビニール袋に○の調味料を入れ,筋を取ったささみを入れて揉み込み,20~30分冷蔵庫に入れておく。
- 2
●の調味料は混ぜ合わせておく。
- 3
油を熱したフライパンに,できあがりが上になる面からささみを焼く。弱火で1~2分,ふたをしてください^^
- 4
焼き色が付いたら裏返し,再びふたをして弱火で1~2分。。
- 5
②のたれ入れてしばらく絡め,またふたをして焦げないように1分ほど焼けば,完成です!
盛りつけ後,たれもかけてくださいね☆ - 6
ささみの筋を簡単に取るには,らぐっちさんの「包丁いらず!ささ身の筋の取り方♪(ID:17809320)」がオススメです☆
コツ・ポイント
●のたれは,早くから作りすぎるとごまから油が出て,プチプチ感がなくなってしまうので,食感を残しておきたい方はささみと絡める直前に作ってください☆
また,テフロン加工などが施されているフライパンだと,もちろんノンオイルでOKです。ヘルシー♪
似たレシピ
-
-
-
【保育園給食】鶏ささみの甘酢焼き 【保育園給食】鶏ささみの甘酢焼き
鶏ささみを酒と塩でしっかり揉み込むことでパサつかずに食べられます☺こどもたちにも人気な甘酢ダレを使ったレシピです。 みんなの遊々保育園給食室 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19271971