イワシの梅醤油焼き

お気楽主婦
お気楽主婦 @cook_40019229

イワシの梅干し味の照り焼きです♪白い御飯に良く合いますよ♡暑い季節にも梅干しの酸味で食欲増進です♫
このレシピの生い立ち
イワシの苦手な夫が食べ易いように、好きな梅干しを使ったタレで焼きました。

イワシの梅醤油焼き

イワシの梅干し味の照り焼きです♪白い御飯に良く合いますよ♡暑い季節にも梅干しの酸味で食欲増進です♫
このレシピの生い立ち
イワシの苦手な夫が食べ易いように、好きな梅干しを使ったタレで焼きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. イワシ 4尾
  2. 生姜汁 少々
  3. 薄力粉 適宜
  4. サラダ油 小さじ1
  5. 青しそ 4枚
  6. ~梅醤油~
  7.  梅干し(梅肉 中2粒分(約30g)
  8.  酒 大さじ1と1/2
  9.  みりん 大さじ1/2
  10.  醤油 大さじ1
  11.   大さじ1

作り方

  1. 1

    イワシは開いて骨を取り除き、生姜汁をかけて置く。暫く経ったらキッチンペーパーで表面を拭き、両面に薄力粉を塗しておく。

  2. 2

    梅干しは種を取り除いて包丁で叩いてペースト状にし、★印の調味料と混ぜ合わせておく。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、温まったらイワシを皮目を下にして焼き始める。

  4. 4

    皮目に焼き色がついたら裏返す。余分な脂が出ていたらキッチンペーパー等でフライパンを拭う。(一手間で生臭みが全く違います)

  5. 5

    弱火にして②の梅醤油をまわし入れ、タレを温めながらイワシに絡める。

  6. 6

    お皿に盛り、刻んだ青しそをのせて出来上がり♪写真では箸休めに小松菜の塩茹でを添えました。

コツ・ポイント

★梅干しの塩分によって醤油の分量を加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お気楽主婦
お気楽主婦 @cook_40019229
に公開
「お気楽主婦」です。 宜しくお願いします☆             「ほろほろ」はハワイ語のholoholo、「フラフラと~、お気楽に~」のような意味だそうです^^            「一応」仕事もしているのでコメントへの返信、つくれぽ掲載が遅れる場合もあります。ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解頂ければとっても嬉しいです❤
もっと読む

似たレシピ