簡単キャラ弁!雪だるま アンパンマン☆

☆KANA-08☆
☆KANA-08☆ @cook_40042366

クリスマスにも♪ 簡単に出来る、アンパンマンを 雪だるまにして、冬っぽい お弁当に☆
このレシピの生い立ち
毎年、クリスマス前になると 子ども達が喜んでくれるので、作っています☆

簡単キャラ弁!雪だるま アンパンマン☆

クリスマスにも♪ 簡単に出来る、アンパンマンを 雪だるまにして、冬っぽい お弁当に☆
このレシピの生い立ち
毎年、クリスマス前になると 子ども達が喜んでくれるので、作っています☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごはん 一膳分
  2. 適量
  3. 海苔 適量
  4. カニカマ または、茹でた人参 カニカマなら 2個
  5. ハム 適量
  6. 薄焼き玉子 または、茹でた人参 適量
  7. 赤ウインナー 一つ
  8. チーズ 適量

作り方

  1. 1

    アンパンマンの顔の部分は、海苔パンチと 丸い抜き型を使ってます。

  2. 2

    ご飯に 塩少々を混ぜて、ラップに包んで アンパンマンの丸い顔と 雪だるまの胴体部分を作ります。

  3. 3

    赤ウインナーを半分にカットして、帽子のふちとなる、チーズをぐるっと巻いて、顔・胴体のご飯と一緒に配置します。

  4. 4

    カニカマの赤い部分だけ、楊枝などを使って広げて、首と胴体の繋ぎ目部分に マフラーとして、配置する。

  5. 5

    もう一つ 広げたカニカマで、丸く抜いて 鼻部分に。(輪切りにした人参でも)ハムも丸く抜いて、ほっぺに。

  6. 6

    海苔パンチで抜いた、目・眉・口を 顔部分に配置して、ボタン部分も、薄焼き玉子などを、丸く抜いて 配置する。

  7. 7

    ※持ち歩く お弁当なら、ほっぺや 鼻の部分、ボタンなどをは、後ろにマヨネーズを薄く塗り、接着剤代わりにして貼って下さい。

コツ・ポイント

✳︎帽子のウインナーが固定出来ないようなら、パスタを使って中に刺して固定してください。✳︎顔のおにぎり部分に好きな具をつめても☆ ✳︎ボタンや、ほっぺ、鼻などは、家にある食材で代用して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆KANA-08☆
に公開
男の子3人・女の子一人の 4人の母親してます♪ 毎日の献立に 悩みながら、日々 お料理の勉強中です☆ 家族の「おいしい!!」が聞けるよう、今日も 頑張ります!!ほぼ毎日、朝昼晩ご飯と 主人のお弁当を Blogに綴ってます♪良かったら のぞいて見て下さい☆http://ameblo.jp/happyberry-k/ 
もっと読む

似たレシピ