常備菜で簡単 肉巻きとウインナー弁当

常備菜や朝食兼用のおかずを詰めて時短です。
くるり大根浅漬け、くるり大根の肉巻き、彩り野菜でカラフルなお弁当♫
このレシピの生い立ち
2018年11月30日 次女のお弁当
紫キャベツを入れたエスカベッシュ
レシピID19089917
常備菜で簡単 肉巻きとウインナー弁当
常備菜や朝食兼用のおかずを詰めて時短です。
くるり大根浅漬け、くるり大根の肉巻き、彩り野菜でカラフルなお弁当♫
このレシピの生い立ち
2018年11月30日 次女のお弁当
紫キャベツを入れたエスカベッシュ
レシピID19089917
作り方
- 1
今朝は寝坊で詰める順番の画像が撮れませんでした。出来上がり画像から詰めた順にご紹介しますね♫
- 2
ご飯は冷まして、半量を薄く詰めたところでかつお梅をサンドしてます。
全部詰めたらヤングコーンで飾りました。 - 3
ヤングコーンは炒め揚げして紫キャベツとエスカベッシュにしたもので常備菜5日目。
白菜の葉をさっと茹でるかレンジ加熱30秒 - 4
白菜の味付けはお好みですが柚子胡椒しました。ヤングコーンをくるくる巻き、お弁当箱の高さでカット。ご飯に詰めました。
- 5
中央のカボッションはアクリルパーツ。ピックとしてカスタマイズ。
パーツは食品用規格ではないですが食品用規格のボンド使用 - 6
奥から常備菜の肉巻き、
くるり大根浅漬けで茹でたインゲンとクリームチーズを巻き
手前に常備菜の黄色カリフラワー。 - 7
カリフラワーのあいだにかつお梅をつけたきゅうり。
手前にウィンナーとプッチンプリン - 8
白菜の浅漬け
シリコンカップに
エスカベッシュでピンクになったうずらの卵
かつお角煮
ご飯で余ったヤングコーン - 9
出来上がり
- 10
今週の常備菜使い終わりましたー
- 11
かつお角煮は家族の朝食兼用です。
コツ・ポイント
エスカベッシュとマリネの違い→素揚げの魚介や野菜を入れるとエスカベッシュ♫紫キャベツを入れるとマリネでもエスカベッシュでも色鮮やかなピンクの漬け汁になります。どちらも美味しいので季節の食材と淡色の食材がカラフルになるのをお楽しみ下さい♫
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
肉巻きでキンパ風 常備菜 秋弁当 詰め方 肉巻きでキンパ風 常備菜 秋弁当 詰め方
品数は多いのは、作り置きを詰めたので。常備菜を使い切り。プラス煎り酒レシピを昨晩作りました。クリパやおせちのおかず習作♪ lunadrop
その他のレシピ