牡蠣でキムチ・チゲはいかが?

桜貝の想い出
桜貝の想い出 @cook_40040036

寒い日が鍋料理がお薦めです。そんな日は、キムチと牡蠣でキムチ・チゲはいかがですか?
このレシピの生い立ち
生食用の牡蠣が安かったので2パック購入し、2/3をキムチ・チゲに使い、1/3は生で食べました。どちらも美味しかったです。

牡蠣でキムチ・チゲはいかが?

寒い日が鍋料理がお薦めです。そんな日は、キムチと牡蠣でキムチ・チゲはいかがですか?
このレシピの生い立ち
生食用の牡蠣が安かったので2パック購入し、2/3をキムチ・チゲに使い、1/3は生で食べました。どちらも美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牡蠣(生食用) 150g
  2. キムチ 100g
  3. 生揚げまたは厚揚げ 1丁
  4. 長ねぎ 1/2本
  5. 生姜 1かけ
  6. にんにく 1かけ
  7. 春菊 3~4本
  8. ☆水 150cc
  9. ☆醤油 大さじ1
  10. ☆酒 大さじ1
  11. ☆オイスターソース 小さじ1/2
  12. ごま 大さじ2/3

作り方

  1. 1

    牡蠣は塩をまぶしてザルに入れ、流水で洗って水を切って置く。

  2. 2

    にんにくと生姜はみじん切り、長ねぎは7mmの斜め切り、キムチと春菊はざく切りにする。

  3. 3

    生揚げ(厚あげ)は2~3cmの角切りにして熱湯をかけ、油抜きする。

  4. 4

    2人用の土鍋または小鍋に☆の調味料と生姜、にんにくを入れて火にかけ、煮立ったら長ねぎ、生揚げ、キムチを入れて4~5分煮る

  5. 5

    牡蠣と春菊を加えて2~3分煮ると出来上がり♪

コツ・ポイント

☆韓国風鍋料理を「チゲ鍋」と表現することがありますが、韓国語の「チゲ」には
「鍋料理」の意味があり、「チゲ鍋」を直訳すると「鍋鍋」になってしまうそうです。
出典:ウィキペディア(Wikipedia)」より

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
桜貝の想い出
桜貝の想い出 @cook_40040036
に公開
「簡単料理」セラピストの桜貝の想い出です。 簡単で美味しい料理を集めたブログとメルマガを書いております。疲れた頭と心を癒す、簡単料理セラピーです。ブログはこちら→ https://simplecookingtherapy.blog.ss-blog.jp/再開したメルマガはこちらです。→ http://www.mag2.com/m/0001002510.html
もっと読む

似たレシピ