ご飯の鍋炊きin New Zealand

ねずじんぱち
ねずじんぱち @cook_40231226

NZの電気コンロとNZの調理器具を使ってNZで売ってる米でご飯を炊く方法です。
直径18cmの鍋使用です。
このレシピの生い立ち
海外で生活するとやっぱり日本風のご飯が食べたくなります。でも炊飯器が無い。
ということで鍋で炊いてみることにしました。
友達やネットの情報をいろいろ試し、何度かまずいご飯を食べて(失敗して)ようやくおいしく炊ける方法にたどり着きました。

ご飯の鍋炊きin New Zealand

NZの電気コンロとNZの調理器具を使ってNZで売ってる米でご飯を炊く方法です。
直径18cmの鍋使用です。
このレシピの生い立ち
海外で生活するとやっぱり日本風のご飯が食べたくなります。でも炊飯器が無い。
ということで鍋で炊いてみることにしました。
友達やネットの情報をいろいろ試し、何度かまずいご飯を食べて(失敗して)ようやくおいしく炊ける方法にたどり着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

茶碗4,5杯分
  1. 300cc
  2. 360-390cc

作り方

  1. 1

    米を水で洗って30分程水につけておきます。

  2. 2

    鍋に蓋をして強火にかけます。

  3. 3

    ぼこぼこ沸騰してきたら火を弱めます。(LOよりちょい強めくらい)

  4. 4

    しばらくするとぶくぶくと泡がでてきます。火力はそのまま。

  5. 5

    泡が無くなりパチパチと音がしてきたら火を止めます。

  6. 6

    10分ほど蒸らしたら出来上がり。

  7. 7

  8. 8

  9. 9

    米はSUN RICEのMedium Grain White Riceを使っています。

  10. 10

    蚊取り線香のような電気コンロです。渦が大きいほうを使用しています。

  11. 11

    蓋が透明の鍋を使うと炊ける様子が見えておもしろいです。

コツ・ポイント

水は米の約1.2~1.3倍ほどの容量です。

水分量は炊きあがりのやわらかさの好みに合わせて調節してください。

時間がなかったらつけ置きはしなくてもOKですが芯が残る場合があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ねずじんぱち
ねずじんぱち @cook_40231226
に公開
ニュージーランドのネイピアという街に住んでます。日本と違ってセブンイレブンも吉野家もジョナサンもなく、料理せざるを得ない状況になって自炊始めました。最初は義務的にやってたのが、最近はなんだか料理が楽しくなってきた、かも=========================================日本に帰国しました。主婦になって、日々料理の授業中です。2015年
もっと読む

似たレシピ