簡単!たこ飯

ぎんさま
ぎんさま @cook_40052052

材料を切って炊飯器に入れるだけ。タコと揚げから旨みがでるので調味料は醤油だけ!
このレシピの生い立ち
愛媛県北東部の弓削島の民宿で食べたタコ飯が美味しくてその味を再現してみました。普通大阪では、かやくご飯には薄くち醤油を使いますが本場の味に近づけるために濃いくち醤油を使いました。揚げも松山揚げを使うと本場の味になります。

簡単!たこ飯

材料を切って炊飯器に入れるだけ。タコと揚げから旨みがでるので調味料は醤油だけ!
このレシピの生い立ち
愛媛県北東部の弓削島の民宿で食べたタコ飯が美味しくてその味を再現してみました。普通大阪では、かやくご飯には薄くち醤油を使いますが本場の味に近づけるために濃いくち醤油を使いました。揚げも松山揚げを使うと本場の味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茹でタコ 200g
  2. うす揚げ 1枚
  3. 3合
  4. 醤油 60cc

作り方

  1. 1

    写真の材料をそろえて

  2. 2

    タコは食べやすい大きさに切って、揚げも細かく切ります

  3. 3

    炊飯器に規定の量の水を入れて材料を入れ醤油を入れて良く混ぜます。普通に炊飯して下さい

  4. 4

    炊きあがったら良く混ぜてから蓋をして蒸らします

  5. 5

    完成!

コツ・ポイント

タコは生だこでも大丈夫ですが、市販の茹でダコの方が簡単です。揚げは京揚げを使っていますが、普通のうす揚げで大丈夫です。売っていれば四国の松山揚げ(パリパリした揚げ)が一番です。小芋を入れても美味しいですよ。タコをタイにすれば鯛飯になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぎんさま
ぎんさま @cook_40052052
に公開
小学校から始めたので料理暦うん十年です。最近子供達がこのレシピを見て料理に目覚めたようです!(^^)!自分もたまに見ながら復習しています!!
もっと読む

似たレシピ