お酒&ごはんがすすむ!ミルフィーユ鍋

くらじろう☆
くらじろう☆ @cook_40037881

豚と白菜を重ねるミルフィーユ鍋。中華風でしっかり味のレシピです。
このレシピの生い立ち
「鍋だと白ご飯がすすまない!」という夫のためにしっかり味をつけた鍋。私のビールまでよくすすむように。。。

お酒&ごはんがすすむ!ミルフィーユ鍋

豚と白菜を重ねるミルフィーユ鍋。中華風でしっかり味のレシピです。
このレシピの生い立ち
「鍋だと白ご飯がすすまない!」という夫のためにしっかり味をつけた鍋。私のビールまでよくすすむように。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 白菜 1/2個
  2. 豚肉(バラや薄切りロース 200~300g
  3. 白ネギ青ネギ 1本(3本)
  4. 昆布 1枚
  5. 塩コショウ 適量
  6. 鶏がらスープの素 小さじ2
  7. おろししょうが ひとかけ
  8. おろしにんにく ひとかけ
  9. 1/2カップ
  10. しょうゆ 小さじ1
  11. 片栗粉 大さじ1ずつ
  12. ごま 適量
  13. ゆずコショウ 適量

作り方

  1. 1

    鍋に水300ccと濡れ布巾で軽くふいた昆布を入れる。

  2. 2

    白菜を茎から外し、白菜→豚肉→塩コショウ→白菜…と重ねる。
    茎と葉を交互に重ねて厚さをそろえ、食べやすい幅に切る。

  3. 3

    鍋を強火にかけ沸騰させる。しょうが、にんにくを加え、2を鍋にきっちり詰め込んでいく。煮立ったら弱火に。

  4. 4

    鶏がらスープをふりいれ、ネギを入れ蓋をして煮込む。
    白菜がお好みの硬さになったら、水溶き片栗粉を入れ一煮立ちさせる。

  5. 5

    しょうゆを回し入れ、完成。お好みでゆずコショウ、ポン酢をつけていただく。
    ※隙間ができるので今日は豆腐を追加。

  6. 6

    シメには中華風雑炊がおすすめ。だしにとろみがついているので卵がふわふわになります。

コツ・ポイント

・煮る前の豚肉に直接塩コショウを振るのがポイントです。
・昆布はお好みで沸騰直前に取り出すか、入れたままやわらかく煮てください。うちでは最後に取り出して佃煮にします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くらじろう☆
くらじろう☆ @cook_40037881
に公開
ワーキングマザーやってます。簡単にできる毎日の朝・夕・お弁当、離乳食やおやつのネタ探してます。
もっと読む

似たレシピ