『乗り物④』 立体的な新幹線コッペパン

諒坊純坊
諒坊純坊 @cook_40048248

コッペパンで簡単に新幹線ができます。
子供は大喜びでした。
是非お試しを!!
このレシピの生い立ち
コッペパンが新幹線にみえてきて、息子のお誕生日に。

『乗り物④』 立体的な新幹線コッペパン

コッペパンで簡単に新幹線ができます。
子供は大喜びでした。
是非お試しを!!
このレシピの生い立ち
コッペパンが新幹線にみえてきて、息子のお誕生日に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1つ分
  1. コッペパン 1個
  2. 人参 適量
  3. チーズハム、お魚ソーセージなど 適量
  4. マヨネーズ 適量
  5. ゴマノリ 適量
  6. 爪楊枝又はパスタ 適量

作り方

  1. 1

    コッペパンの端を少し切り落とす。
    真ん中に具が挟めるよう切れ目をいれる。

  2. 2

    ハムやチーズ、お魚ソーセージなどで窓、ライト、ライン、車輪を作る。

  3. 3

    ゆでた人参を型でぬいて、ノリやゴマで顔をつける。

  4. 4

    人参を細長く切ってゆでたものは線路に。
    細長くゆでたものを短く切って動物の手に。

  5. 5

    動物の顔に、爪楊枝又はパスタをさしてパンに挟む、手も挟む。

  6. 6

    2で作ったパーツをマヨネーズをつけて貼る。
    食べる時にまわりにある好きな具を挟んで食べる。

コツ・ポイント

爪楊枝やパスタは食べる時には外してあげてください。
子供が食べてしまうと大変です(>_<)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
諒坊純坊
諒坊純坊 @cook_40048248
に公開
5歳と3歳の男の子のママをしています。 お料理大好き!! 夕飯は旦那が遅い毎日なのでヘルシーな料理を目指してます。 素人のお料理ですが・・・良かったら覗いて下さい(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ