年に一度の、香箱蟹の炊き込みご飯

ちまてぃ〜
ちまてぃ〜 @cook_40084536

金沢で年に一度、期間限定で販売される香箱蟹!
茹で香箱も勿論美味しいけど、残った分は次の日に是非炊き込みご飯に♡
このレシピの生い立ち
お客様が見えたので茹で香箱を甲羅盛りにしましたが、残ったものを次の日も華やかにいただこうと思い、炊き込みご飯にしました。
一人一パイの香箱蟹だったら、もっと贅沢かも(笑)

今回は自分の覚書も兼ねてレシピにしました。

年に一度の、香箱蟹の炊き込みご飯

金沢で年に一度、期間限定で販売される香箱蟹!
茹で香箱も勿論美味しいけど、残った分は次の日に是非炊き込みご飯に♡
このレシピの生い立ち
お客様が見えたので茹で香箱を甲羅盛りにしましたが、残ったものを次の日も華やかにいただこうと思い、炊き込みご飯にしました。
一人一パイの香箱蟹だったら、もっと贅沢かも(笑)

今回は自分の覚書も兼ねてレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分
  1. 茹で香箱蟹 1パイ
  2. (今回はもち麦入り) お好きなだけ
  3. (炊飯時に使用) 適量
  4. 白だし 適量

作り方

  1. 1

    茹で香箱蟹を、写真を参考に甲羅盛りにする。脚の部分は片側に出口を作り、麺棒で体重をかけながら押し回すと身が出てきます。

  2. 2

    米を炊飯器で炊く準備をし、いつもより心持ち水を少なめにし白だしを入れて軽く混ぜる。
    脚などの殻のみを米の上にのせて炊く。

  3. 3

    炊き上がったら殻をどかし、甲羅盛りをご飯の上にのせて一緒にいただく。

コツ・ポイント

香箱蟹の甲羅盛りは、外子を外して中の蟹味噌とカニ肉の部分を甲羅に綺麗に盛りつけます。上にプチプチの外子を飾って出来上がり。
ネットにたくさん方法が出てますので、恐れ入りますが参照してみてください。
m(_ _)m

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちまてぃ〜
ちまてぃ〜 @cook_40084536
に公開
毎日相方のお弁当作りに、夜は自宅居酒屋。ღゝ◡╹)ノ♡ちなみにアイコンは似顔絵ノリ弁(笑)お陰さまで、クックパッドで知った料理検定2級に合格しました〜o(♡´▽`♡)o
もっと読む

似たレシピ