ワンボウルで簡単!しっとりバナナケーキ

seara51
seara51 @cook_40232041

焼くまでの準備はたった15分程度!
とっても簡単でバター不使用のヘルシーな
もっちりしっとりバナナケーキです♪
このレシピの生い立ち
小さい息子の離乳食のために買ってきたバナナ。
沢山あって痛んじゃうので、大人も食べられるように
簡単に直ぐ作れるバナナケーキを考えました。

ワンボウルで簡単!しっとりバナナケーキ

焼くまでの準備はたった15分程度!
とっても簡単でバター不使用のヘルシーな
もっちりしっとりバナナケーキです♪
このレシピの生い立ち
小さい息子の離乳食のために買ってきたバナナ。
沢山あって痛んじゃうので、大人も食べられるように
簡単に直ぐ作れるバナナケーキを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1台分
  1. バナナ 中サイズ1本半 (大なら1本)
  2. 薄力粉 120g
  3. Lサイズ2個
  4. 砂糖(上白糖・グラニュー糖 どちらでも可) 40~50g(甘いのが好きな方は50gで)
  5. ベーキングパウダー 4g
  6. 生クリーム 20CC
  7. くるみ 20g
  8. サラダ油(私はキャノーラオイル使用) 30g
  9. ニラエッセンス(お好みで) 3滴~4滴

作り方

  1. 1

    下準備★
    先にクルミを細かく包丁で刻んでおく。

    薄力粉とBPは振るっておくと作業が楽です。

  2. 2

    ボウルに卵を溶き、砂糖を入れてよく混ぜる。

  3. 3

    マッシャーでバナナを潰し2のボウルに入れ混ぜる。
    混ざったらサラダ油も入れて更によく混ぜる。

  4. 4

    振るっておいた粉類を投入。
    ゴムベラに持ち替えてダマが残らないようにしっかり混ぜる。

  5. 5

    更に刻んでおいたクルミと生クリームを入れてよく混ぜる。
    この時バニラエッセンスを入れたい人はここで入れる。

  6. 6

    パウンド型に流しいれたら170℃のオーブンで37~40分焼く。
    (各家庭のオーブンの仕上がり具合で時間見てください。)

  7. 7

    完成! 焼けたら型から外し、ケーキクーラー等の上で冷まします。
    その際にラップ等をかけておくと仕上がりがシットリします。

コツ・ポイント

バナナの量が多いともっちりとした生地に仕上がります。
くるみはなるべく細かく刻んだほうが美味しいですよ♪
生クリームが無ければ牛乳でも代用可能です。
バターを使わないのでローコストで作れます^-^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
seara51
seara51 @cook_40232041
に公開
料理をし始めて15年。得意料理はイタリアンです^^朝早く・夜遅い旦那さんの為に冷めても美味しく食べられるお弁当を作るのが日課。レシピも徐々に公開していけたらなと思います。
もっと読む

似たレシピ