大根入り生姜ご飯

八重の桜 @cook_40168151
消化を助ける大根入りの生姜ご飯です。
魚料理の時や、風邪気味で食欲が落ちている時にオススメです!
このレシピの生い立ち
家族が風邪気味の時に「体を温めるとともに、消化のよいご飯を食べたい」というリクエストに答えて作ったところ、「普段の時でも食べたい!」と好評だったので、レシピをアップしました。
大根入り生姜ご飯
消化を助ける大根入りの生姜ご飯です。
魚料理の時や、風邪気味で食欲が落ちている時にオススメです!
このレシピの生い立ち
家族が風邪気味の時に「体を温めるとともに、消化のよいご飯を食べたい」というリクエストに答えて作ったところ、「普段の時でも食べたい!」と好評だったので、レシピをアップしました。
作り方
- 1
生姜は千切りに、大根は食べやすいように数mm〜1cmくらいのサイコロ状に切っておきます。
- 2
米にだし用のこんぶを乗せ、生姜と大根を加えます。
- 3
普段と同じ水加減にしてから、醤油と酒を加えます。
30分以上置いて吸水させてから白米と同じ方法でご飯を炊きます。
- 4
蒸らし終わったら、こんぶを取り出し、よく混ぜてください。
- 5
☆残った生姜ご飯は、おかゆに!
茶碗1杯分に対し、水400〜500mlを加えて弱火で15分以上煮込んでください。
コツ・ポイント
薄味ですので、ものたりない方は醤油を大さじ2に増やしたり、塩小さじ1/2を加えて調整してください。
お好みで、鶏肉やきのこ、にんじんなどを加えて炊き込みご飯しても美味しいですよ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19303398