豆腐とベーコンのチーズ磯辺焼き

*chomu*
*chomu* @cook_40087149

少ない材料で美味しく!写真はチーズ無しですが、無くても美味しいですよ。

このレシピの生い立ち
どちらかと言うと苦手な豆腐をどうにか美味しくいただく方法は無いか…と考えて作りました。

豆腐とベーコンのチーズ磯辺焼き

少ない材料で美味しく!写真はチーズ無しですが、無くても美味しいですよ。

このレシピの生い立ち
どちらかと言うと苦手な豆腐をどうにか美味しくいただく方法は無いか…と考えて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. *木綿豆腐 お好みで
  2. *ベーコン お好みで
  3. *チーズ(ピザ用、又はとろけるチーズなど) お好みで
  4. *海苔 (豆腐一切れに対し1枚の割合で)
  5. *塩コショウ お好みで
  6. *片栗粉(または小麦粉) お好みで
  7. *サラダオイル お好みで

作り方

  1. 1

    木綿豆腐は水を切っておきます。多少なら水気が残っていても大丈夫です。

  2. 2

    水が切れた豆腐を1㎝の幅に切ります。広い面の大きさと同じくらいの長さに合わせてベーコンも切ります。

  3. 3

    豆腐に塩コショウをします。しっかり味がついている方がオススメです。味付けをした豆腐にベーコンをのせます。

  4. 4

    海苔を縦半分に二等分にします。2枚になった海苔を使って、豆腐と重ねたベーコンをくるみます。イメージは玉子のお寿司です。

  5. 5

    海苔でくるんだ豆腐に片栗粉を両面ふります。豆腐に水分があるのでしっかり付けることをオススメします。

  6. 6

    油をひいたフライパンで弱火〜中火くらいで焼きます。まずはベーコンをのせた面から焼いてください。

  7. 7

    焼き目がつきましたらひっくり返し、裏面も焼きます。(油は少々多めの方がカリッとして美味しいです)

  8. 8

    両面が焼けましたらベーコンの面を上にして、チーズをお好みでかけます。チーズがとろけたら完成です。

コツ・ポイント

片栗粉は最初の時点で上の面だけふっておき、焼いている最中、ひっくり返した時に裏面に残りの片栗粉をふると剥がれにくいので楽です。
チーズはかけなくてもあっさりして美味しいので、苦手な方は無しでも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*chomu*
*chomu* @cook_40087149
に公開
お菓子作り、お料理が大好きです*作る工程も好きですが、出来上がったものを自分で食べたり、誰かに食べてもらって、その時の笑顔を見るのが好きです♪
もっと読む

似たレシピ