フライパンで揚げるポテトフライ その2

いろいろ試して定番化したポテトフライレシピです。揚げ物苦手な人でも失敗しない!
このレシピの生い立ち
ポテトフライが好きで、良く作っていたが、先に周囲が焦げて、中まで火が通らない時があった。イモを茹でてから揚げたり、2度揚げしたり、いろいろやったけど、この方法が失敗しないし、簡単で楽なので、現在はいつもこの方法で作っている。
フライパンで揚げるポテトフライ その2
いろいろ試して定番化したポテトフライレシピです。揚げ物苦手な人でも失敗しない!
このレシピの生い立ち
ポテトフライが好きで、良く作っていたが、先に周囲が焦げて、中まで火が通らない時があった。イモを茹でてから揚げたり、2度揚げしたり、いろいろやったけど、この方法が失敗しないし、簡単で楽なので、現在はいつもこの方法で作っている。
作り方
- 1
ジャガイモは、良く洗ってペーパータオルなどで表面を拭き水気をとる。
- 2
皮はむかず、1cm角棒状にカットする。
- 3
イモは、洗ったり拭いたりせず、ビニール袋に入れ、塩胡椒と小麦粉も入れる。
- 4
袋の口をしっかり閉めて手でもち、良く振って粉と塩胡椒を全体にまぶす。
- 5
カラのフライパン(まだ加熱しない)に、袋の中身を入れる。イモが重ならないよう、くっ付かない様に並べる感じで。
- 6
イモがヒタヒタに浸かる程度の揚げ油をそそぐ。少し少なめでOK。
- 7
加熱開始。中火程度の加熱。
- 8
揚げる…というより「油で煮る」という感覚。徐々に加熱されて泡がでてくる。
- 9
イモ同士がくっ付かないように、ときどきさばきながら揚げ、焦げ色が着い泡が小さくなってきたら油から上げて、よく油をきる。
- 10
表面はカリっと、中はシットリした感じのポテトフライ完成。
コツ・ポイント
塩胡椒は、好みで加減して。揚げている途中に、イモもイモがくっ付かないように、ときどき離してやり揚げると良い。ビニール袋に入れて振る時に、ハーブやカレー粉、お好みで香辛料を入れても、バリエーションが楽しめる。
似たレシピ
-
【揚げ時間経過アリ】フライドポテト 【揚げ時間経過アリ】フライドポテト
定番のフライドポテトです。揚げ時間経過の様子を記録しました。揚げ物苦手な方でも簡単に作れます。揚げ立ては美味しいです♪ Bettyのキッチン -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ